なくそう児童虐待

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003372  更新日 令和2年10月26日

印刷大きな文字で印刷

児童虐待ってどんなこと?
虐待を発見したときの連絡先は?
リーフレットにまとめましたのでご覧ください。

なくそう児童虐待リーフレットの表紙

児童虐待ってどんなこと?

  • 言葉によるおどし、脅迫、無視、きょうだい間の差別
  • 適切に食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車内への放置
  • なぐる、ける、首を絞める
  • 子どもにわいせつな行為、児童ポルノの被写体

 など、保護者が子どもに対して行う行為で、

  • 子どもの心や体を傷つけたり
  • 健全な成長や発達を損なう

 などのことをいいます。

児童虐待が子どもたちへ及ぼす影響は?

  • 運動機能や知的発達の遅れ
  • 必要な保護や医療を受けられず、健康を害する
  • 人を信頼できない
  • 学習の集中力や意欲の欠如
  • 非行や問題行動

 など、子どもの健全な成長を阻害する恐れがあります。

児童虐待する保護者の背景には…

  • しつけに悩んでいる
  • 子育てが楽しいを思えない
  • 子育てに不安を感じるが、誰にも相談できない
  • 子どもの育ちに気になるところがある
  • 夫婦間で色々意見が異なり悩んでいる

 など、子育てや人間関係等の悩みやストレスなどが影響していると言われています。

保護者の方々へ…

  • たたいたり、必要以上に叱ったりしていませんか?
  • イライラしてしまって子どもを叱っていませんか?
  • 体罰は痛みを与えるだけで、 しつけとはいえません
  • 子どもの反抗には理由があります。「なぜ?」と考えてみましょう
  • 子どもの悪いところばかり見ないで、 長所を見つけましょう
  • 子どもは日々成長しています。見守るゆとりの気持ちをもちましょう
  • 子どもとの関り方に悩んだら、身近な人や相談機関に相談しましょう

子どもたちの健やかな育ちのために…

  • 「しつけのつもり…」は言い訳(子どもの立場に立って判断しましょう
  • ひとりで抱え込まない(人の力を借りたり、貸したりしましょう
  • 親(保護者)の立場より子どもの立場(子どもの命を最優先しましょう
  • 虐待はあなたの周りでも起こりうる(特別なことではありません

虐待の通告(連絡)は国民の義務として法律で定められています。

「おかしい」→「気になる」「心配」と感じたら、迷わず相談窓口に連絡をお願いします!
連絡が
間違いであっても責任は問われず、秘密も守られます

児童虐待相談・通告先一覧

児童虐待相談・通告先一覧を下記の添付ファイルに掲載しました。

相談等ございましたら、こちらにご連絡ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 子ども子育て支援室 子ども家庭担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5457 ファクス番号:019-629-5464
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。