盛岡広域産業成長推進協議会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012431  更新日 令和6年7月23日

印刷大きな文字で印刷

盛岡広域産業成長推進協議会は、盛岡広域の特性を生かした産業の集積や成長を図るため、地域未来投資促進法に基づき、岩手県が市町村とともに策定した基本計画を踏まえ、次のような事業を行っています。

 

1 盛岡広域産業成長推進協議会の設立

   平成19年度に設立した盛岡広域地域産業活性化協議会(以下「旧協議会」という。)は、企業立地促進法に基づき策定した基本計画に「IT・組込みシステム産業」及び「食品関連産業」の集積を位置づけ、展示会への出展や、「盛岡広域企業立地セミナー」の開催、「在京盛岡広域産業人会」との連携などを通じて、盛岡広域の魅力や優位性をPRしてきました。

 これらの取組により、盛岡広域では、IT産業を中心とした企業立地が進むなどの成果が見えてきましたが、令和3年度末の基本計画の期間満了に伴い、令和4年3月29日に旧協議会を解散しました。

 盛岡広域では、高等教育機関や産業支援機関、金融機関などが集積する強みを生かしながら、産業の集積や成長を図っていくため、引き続き産学官金が一体となって活動していく組織として、令和4年6月6日に盛岡広域産業成長推進協議会(以下「協議会」という。)を設立しました。

2 令和6年度の協議会の取組

1.展示会等への出展支援

 地域未来投資促進法における県基本計画に掲げた事業促進を図る6分野に関連する展示会等イベントに出展する企業等を支援し、国内外の企業へ盛岡広域地域の製品・技術・立地環境等を発信することにより、取引拡大等につなげます。

2.盛岡広域企業立地セミナーの開催

 盛岡広域地域に既に立地する企業や関連企業、及び誘致を働きかけている企業等を対象に、首都圏で盛岡広域企業立地セミナーを開催し、盛岡広域地域の立地環境等を発信します。

3.盛岡広域企業誘致研修会の開催

 先進的な企業誘致の取組や産業人材の確保等、企業誘致に資する研修会を開催します。

4.在京盛岡広域産業人会との連携

 盛岡広域地域にゆかりのある経済人で組織している在京盛岡広域産業人会と連携して、企業誘致に資する事業(セミナー、視察会等)を行います。

5.盛岡広域地域の工場見学、高校等への出前授業

 盛岡広域地域の高校生等を対象に、地元企業の職場見学や経営者等による出前授業を実施することにより、地元就職に対する勤労観・職業観を育成します。

6.盛岡広域テクノミュージアムの設置

 学生等を対象に企業情報を入手できる機会を増やすとともに、雇用の確保、地元定着を図るため、盛岡広域の工場等を「盛岡広域テクノミュージアム」に指定します。

(注)テクノミュージアム:製造業などで、製造した製品やそれに関連した資料等を展示する場所を設置しており、少人数からの見学に対応し説明を行う体制を整えている事業所を登録するもの。

7.企業主催のイベントに対する協力支援

 管内企業の認知度向上により将来的な地元定着を促進するため、主に地元の児童・生徒等を対象に企業が実施するイベント等に対して、協議会に参画する自治体の広報やホームページにイベント情報を掲載することで当該イベントの周知に協力します。 

盛岡広域8市町の企業立地PR動画の配信

盛岡広域外の企業の皆様や
既に盛岡広域に立地されている企業の皆様などを対象に、
当地域の企業立地環境や産業立地施策等について、より一層の御理解をいただくため、
盛岡広域8市町の企業立地PR動画を作成いたしました。

1市町3分から5分程度の動画で、わかりやすく作成いたしましたので、次のリンク先(YouTube)から御視聴ください。

【内容】

盛岡広域8市町企業立地PR動画
(1)盛岡市、(2)八幡平市、(3)滝沢市、(4)雫石町、(5)葛巻町、(6)岩手町、(7)紫波町、(8)矢巾町

地域未来投資促進法について

地域未来投資促進法に基づく本県の基本計画をご覧いただけます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

盛岡広域振興局経営企画部 産業振興室 産業振興グループ
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6514 ファクス番号:019-629-6529
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。