岩手県と盛岡市が共同で設置する動物愛護管理センター整備基本計画(素案)に係る意見募集

ページ番号1079047  更新日 令和7年3月26日

印刷大きな文字で印刷

意見募集は終了しました。

募集概要

意見募集の趣旨

 岩手県と盛岡市では、動物のいのちを尊重し、返還・譲渡の推進による殺処分ゼロを目指すとともに、動物愛護の普及啓発により、いのちの大切さや共につながり支え合う心を育む拠点となる施設として、動物愛護管理センターを共同で設置することとしています。

 動物愛護管理センターの整備に当たり、「岩手県と盛岡市が共同で設置する動物愛護管理センター整備基本計画」を策定し、令和7年3月に公表しようとするものです。

意見を募集する事業

岩手県と盛岡市が共同で設置する動物愛護管理センター整備基本計画(素案)

資料の閲覧場所

岩手県

  1. 県庁行政情報センター
  2. 各地区合同庁舎行政情報サブセンター
  3. 県庁県民室
  4. 県立図書館

盛岡市

  1. 市役所本館(1階窓口案内、6階情報公開室)
  2. 盛岡市保健所(1階受付、5階生活衛生課)
  3. 都南分庁舎(1階窓口案内)及び玉山総合事務所(1階ホール)
  4. 若園町分庁舎(1階ホール)
  5. 青山支所、太田支所、簗川支所及び繋支所
  6. 飯岡出張所、乙部出張所、巻堀出張所、玉山出張所及び薮川出張所
  7. 中央公民館、上田公民館、河南公民館、都南公民館、西部公民館及び渋民公民館
  8. 市民登録課松園連絡所
  9. マリオス(1階市民登録課西口サービスセンター)
  10. 盛岡市立図書館、都南図書館及び渋民図書館

資料の入手場所

岩手県

  1. 県庁行政情報センター
  2. 各地区合同庁舎行政情報サブセンター
  3. 岩手県のホームページからのダウンロード(添付のファイルをご覧ください。)

盛岡市

  1. 市役所本館(1階窓口案内、6階情報公開室)
  2. 盛岡市保健所(1階受付、5階生活衛生課)
  3. 都南分庁舎(1階窓口案内)及び玉山総合事務所(1階ホール)
  4. 若園町分庁舎(1階ホール)
  5. 青山支所、太田支所、簗川支所及び繋支所
  6. 飯岡出張所、乙部出張所、巻堀出張所、玉山出張所及び薮川出張所
  7. 中央公民館、上田公民館、河南公民館、都南公民館、西部公民館及び渋民公民館
  8. 市民登録課松園連絡所
  9. マリオス(1階市民登録課西口サービスセンター)
  10. 盛岡市立図書館、都南図書館及び渋民図書館
  11. 盛岡市のホームページからのダウンロード

意見募集の期間及び提出方法

募集期間

令和6年12月24日(火曜日)から令和7年1月23日(木曜日)まで

提出方法

  1. 郵送(手紙、ハガキ)、ファクシミリ、電子メールにより、下記のあて先にお送りください。
  2. 御意見には、「お住まいの市町村」と「お名前」を御記入ください。
  3. 御意見を記入する際は、「岩手県と盛岡市が共同で設置する動物愛護管理センター整備基本計画(素案)についての意見提出様式」用紙をお使いください。なお、これ以外の様式でも受け付けます。

意見の提出先

郵送の場合

〒020-8570 岩手県環境生活部県民くらしの安全課
(郵便番号のみで届きますので、県庁の住所の記載は不要です)

ファクスの場合

019-629-5279

電子メールの場合

AC0009@pref.iwate.jp

注 電話による御意見の受付は対応しかねますので、御了承願います。

意見の取り扱い

  1. 御意見の概要は、意見に対する県の考え方とともに、プライバシーの保護に十分配慮した上で公表します。なお、類似している御意見は、集約いたします。
  2. いただいた御意見に対し、個別には回答いたしませんので、あらかじめ御了承願います。
  3. お知らせいただいた個人情報は、このパブリック・コメントの募集の事務にのみ使用し、第三者に提供することはありません。

募集結果

実施方法

周知方法

  • 行政情報センター、行政情報サブセンター等への資料配架
  • 県ホームページへの資料等掲載
  • 報道機関への発表
  • その他(広聴広報課X・LINEへの投稿、盛岡市保健所や盛岡市役所本庁及び各分庁舎・各支所・各出張所、各公民館、各図書館等に資料を配架)

意見受付方法

  • 郵便(持参を含む)
  • ファクス
  • 電子メール

意見件数及び対応状況

意見件数(類似の意見については、まとめています。)
受付方法意見提出人数(人)意見件数(件)
郵便(持参を含む) 3人 16件
ファクス 5人 14件
電子メール 9人 22件
17人52件
決定への反映状況
区分 内容 意見件数(件)
A(全部反映) 意見の内容の全部を反映し、計画等の案を修正したもの 2
B(一部反映) 意見の内容の一部を反映し、計画等の案を修正したもの 0
C(趣旨同一) 意見と計画等の案の趣旨が同一であると考えられるもの 19
D(参考) 計画等の案を修正しないが、施策等の実施段階で参考とするもの 16
E(対応困難) A・B・Dの対応のいずれも困難であると考えられるもの 0
F(その他) その他のもの(計画等の案の内容に関する質問等) 15
  52

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 県民くらしの安全課 食の安全安心担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5385 ファクス番号:019-629-5279
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。