社員育成(階層別研修)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018766  更新日 令和7年3月3日

印刷大きな文字で印刷

新入社員研修

基礎2日間コース

日時

令和7年4月8日(火曜日)~9日(水曜日)9時~16時

研修内容

社会人に求められる役割と、それを支える心構え・基本動作を学び、

学生から社会人への意識改革を図ります。

対象者
令和6年度に入社のかた、及び令和7年4月に入社のかた
定員
20名

新入社員研修基礎・品質管理

3日間コース

日時

令和7年4月8日(火曜日)~10日(木曜日) 9時~16時

研修内容

新入社員研修の基礎コース(2日間)に加え、企業活動の基礎となる品質管理の活動(法順守、安全、品質(QM・QC)、環境、情報セキュリティ等)の概要と役割について1日学びます。

対象者

製造業等の品質管理の知識が必要とされる職種で、令和6年度入社のかた、および令和7年4月入社のかた

定員
20名

中堅社員研修

部下を育てるマネジメント~部下が育つマネジメントの原理原則~

日時

令和7年6月5日(木曜日)~6日(金曜日)9時~16時

研修内容

「部下・後輩をもつ」ということは、「自分で動き、自分で成果を出す」働きかたから全く異なる「他者を動かし成果を出す」働きかたに変化することです。本研修では、早期にマネジメントを学び、上司、先輩である自分の能力開発を図る目的で実施します。

対象者

部下・後輩の指導・助言対象者がいる中堅社員等

「部下育成のためのアサーション研修」と「部下育成のための傾聴研修」を合わせて受講いただくと理解が深まります

定員

10名

管理・監督者研修

日時

令和7年11月10日(月曜日)~11日(火曜日) 9時~16時

研修内容
管理・監督者に必須のスキルとして、管理者の立場と役割、部下育成、組織の運営、問題解決、改善について演習も活用して学びます。ハラスメント防止に関する基礎知識を含みます。
対象者
管理・監督者及び候補者
定員
20名

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県立宮古高等技術専門校
〒027-0037 岩手県宮古市松山第8地割29-3
電話番号:0193-62-5606 ファクス番号:0193-64-6596
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。