令和6年度幸せ創る女性農林漁業者育成事業の成果発表資料の公表
令和6年度幸せ創る女性農林漁業者育成事業の成果発表資料の公表について
令和6年度の取組成果を公表します!
1 事業の目的
本事業は、岩手県内の女性農林漁業者の視点を生かしたグループ活動を支援することにより、女性の経営参画を促進するとともに、グループ活動から地域活動等への発展など活躍の場の拡大を図ることを目的としています。
令和6年度は、経営力向上・高付加価値化の取組に4グループ、組織力・経営力向上のための自主企画研修等の取組に4グループが取り組みました。
2 公表の方法
令和7年3月3日に盛岡市内で成果発表交流会を開催しました。当日は、事業を活用した8グループ員22名のほか、関係機関団体等の31名が参加し、各グループからの成果発表が行われました。
3 資料の内容
各グループごとの取組概要の資料を公開します。
経営力向上・高付加価値化(新規グループ)
地域資源を生かした商品開発や生産物のPR、先進地との交流による技術向上や経営力向上等の取組
- (1) 平泉ヤーコン加工生産部会 (PDF 674.1KB)
- (2) かあちゃん'S (PDF 1.1MB)
- (3) アングレカム (PDF 500.5KB)
- (4) サザンクロス (PDF 611.8KB)
組織力・経営力向上のための自主企画研修等
資質向上や組織力の強化、経営力向上に向けた自主企画研修の企画・実施の取組
- (1) 平泉農産企画女子プロジェクト (PDF 800.7KB)
- (2) 花巻農業女子プロジェクト 農花アグリヴィリーノ (PDF 540.9KB)
- (3) ノースフラワー (PDF 924.6KB)
- (4) 玉山和牛繁殖研究会『男塾』 (PDF 653.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農業普及技術課 普及担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5654 ファクス番号:019-629-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。