県南広域振興局管内の農業者(令和4年度)
岩手県及び県南地域の概要
美しく豊かな自然に恵まれた岩手県。広い県土と変化に富んだ地形、気象を生かして、米や園芸、畜産などの多様な農業が展開されています。リンドウ、ピーマン、キャベツやリンゴなどの生産は全国でも上位にランクイン。日本有数の食料供給基地として、一次産業をリードしています。
岩手県の県南地域は比較的 温暖な気候で、米、野菜、果樹や畜産などの農業経営を展開し、担い手対策や就農サポート体制も充実しています。UIターンで就農する移住者も少しずつ増えています。
新規就農者の声
【プロフィール】
佐藤 健さん・紫帆さんご夫妻
健さんは岩手県奥州市江刺生まれ。地元の高校卒業後、消防士を目指して公務員試験に臨むため専門学校入学。卒業後は東京の警備会社で5年間勤務し2012年、奥州市の実家にUターン。再び、グループ会社の警備会社で4年間働くが、本格的に農業を始める決意をして退社。その後、先進農家のもとで1年間トマト栽培の研修を受け2018年に独立、4年間でハウス13棟(35a)に経営規模を拡大した。2021年、岩手県宮古市出身の紫帆さんとの結婚を機に、市内のアパートで暮らす。農閑期はリフレッシュする季節として、趣味のゴルフや、夫婦で温泉旅行を楽しんでいる。(注2022年7月現在)
マイナビ農業に掲載された記事 https://agri.mynavi.jp/2022_09_16_203122/
【プロフィール】
照井 健二さん
岩手県花巻市生まれ。地元の高校卒業後、北海道の帯広畜産大学、同大学院で農業環境工学を専攻、農業機械などを学んだ。卒業後、道内のJAに就職し1年間勤務した後、花巻市の実家にUターン。実家の農業や集落営農組織を手伝いながら岩手県農業大学校で研修後、2010年に独立。ミニトマト、パプリカなどの栽培経験を経て2019年、ピーマンのハウス栽培を始め軌道に乗せる。2019年、結婚を機に実家近くの借家で夫婦2人暮らし。妻は会社勤め、健二さんは農業と仕事は違うものの、共通の趣味・音楽を楽しみ、プライベートも充実している。(注2022年8月現在)
マイナビ農業に掲載された記事 https://agri.mynavi.jp/2022_10_12_205686/
【プロフィール】
大住 正樹さん
埼玉県出身。高校卒業後、埼玉県の農業大学校で2年間学ぶ。卒業後は北海道富良野市で農作業ヘルパーとして3年間、ミニトマトを栽培。その後、ミニトマト農家で5年間研修した。2009年、研修先が一緒だった妻・茜さんと共に、新規就農を目指して北海道から母の実家がある岩手県一関市へ移住。翌年には就農し、祖父がトマトを作っていた3棟のハウスでミニトマト栽培を始めた。就農12年目で、ハウス8棟(30a)に経営規模を拡大した。かつて祖父が住んでいた家で妻、息子、娘と4人で暮らす。地域の祭りやイベントなどの自治会活動も大切にしながら、地域に密着した毎日を過ごす。(注2022年8月現在)
マイナビ農業に掲載された記事 https://agri.mynavi.jp/2022_12_23_213042/
【プロフィール】
小原 堅太さん
岩手県金ケ崎町生まれ。地元の工業高校卒業後、金ケ崎町内の自動車関連会社で4年間勤務した。その後、上京し居酒屋で働きながら音楽活動。家業を継ぐため実家にUターンし、水稲や花卉生産を手伝いながら2017年、長ネギ栽培に挑戦して就農。両親とパート従業員約15人の営農形態で、経営を軌道に乗せた。5年目には栽培面積や生産量が地域でもトップクラスとなる。「obarafarm」代表として、自らホームページやチラシを作り、「しら雪」と名付けたブランド名のPRにも力を入れる。実家で祖母、両親、兄、本人の5人暮らし。冬場は、趣味のギターを弾いたり、アニメを描いたりしながら自分の時間を楽しんでいる。(注2022 年11月現在)
マイナビ農業に掲載された記事 https://agri.mynavi.jp/2023_01_25_215853/
動画公開中!UIターン&就農で岩手暮らし。仕事として「農業」を選ぶ!
岩手で農業を始めませんか(1)
動画リンクhttps://youtu.be/epABiafby_Y
岩手県で新規就農した方の農業・暮らしの情報を発信します。
岩手県は、広い県土と変化に富んだ地形、気象を生かして、米や園芸、畜産等の多様な農業が展開されています。
今回は、奥州市でトマトを栽培している佐藤夫妻と、花巻市でピーマンを栽培している照井氏を紹介します。
岩手で農業を始めませんか(2)
動画リンクhttps://youtu.be/j-XxBvobQ3M
岩手県で新規就農した方の農業・暮らしの情報を発信します。
岩手県は、広い県土と変化に富んだ地形、気象を生かして、米や園芸、畜産等の多様な農業が展開されています。
今回は、一関市でミニトマトを栽培している大住氏と、金ケ崎町で長ネギを栽培している小原氏を紹介します。
TURNS の記事
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農業普及技術課 普及担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5654 ファクス番号:019-629-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。