令和3年度第3回いわて復興未来塾等(1月30日、1月31日)の開催について

ページ番号1048870  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

 【このイベントは、新型コロナウイルス感染状況等を踏まえ、開催を令和4年度に延期することといたしました。今後の開催日程等については、改めてお知らせします。】

東日本大震災津波からの復興を力強く進めていくためには、復興を担う個人や団体など多様な主体が、復興について幅広く教え合い、学び合うとともに、相互に交流や連携をしながら、復興の推進に生かしていくことが求められています。
 このため、岩手県内の産学官連携組織「いわて未来づくり機構」では、「未来づくり=人づくり」の考え方のもと、令和3年度第3回目の「いわて復興未来塾」(併催:「いわて三陸復興フォーラム」「いわての復興を自治の進化に」シンポジウム)を開催しますので、ぜひご参加ください。
 当日の模様は、ニコニコ動画生放送「いわて希望チャンネル」で配信します。

イベントカテゴリ: 復興関連

開催エリア: 沿岸

開催期間

令和4年1月30日(日曜日)から令和4年1月31日(月曜日)まで

このイベントは、新型コロナウイルス感染状況等を踏まえ、開催を令和4年度に延期することといたしました。今後の開催日程等については、改めてお知らせします。

開催時間

令和4年1月30日(日曜日) 15時から17時まで
令和4年1月31日(月曜日) 13時15分から15時15分まで

開催場所

各日 サンセール盛岡 3階大ホール

内容

 テーマ  「震災10年。進化する伝承・発信と更なる交流に向けて」

【 内容 】

令和4年1月30日(日曜日)

1 主催者挨拶 知事

2 基調講演

 「「碑の記憶」デジタル技術を通じた東日本大震災津波の伝承」

  株式会社IBC岩手放送 メディア編成局 メディア戦略部長 相原 優一 氏

3 事例報告

 「後方支援拠点における防災力向上に向けた伝承発信の取組事例」

  遠野市消防本部 消防長 三松 丈宏 氏

 「伝承発信活動と観光交流を組み合わせた新たな事例」

 陸前高田市地域振興部観光交流課 課長補佐兼定住交流係長 村上 聡 氏

 

令和4年1月31日(月曜日

1  主催者挨拶  保副知事

2  応援職員等事例報告

 ・沿岸広域振興局土木部大船渡土木センター 主査 岩間 秀介 氏(神奈川県から派遣)

 ・商工労働観光部商工企画室 主任企画専門員 立嶋 枝里 氏(東京海上日動火災保険株式会社から派遣)

3  応援職員OB等座談会

 東京都、大阪府、静岡県及び名古屋市からの応援職員OB等により、座談会形式で交流の歩みを振り返ります。

 

  [新しい生活様式に配慮した実施について]

     参加者の皆様は、検温、マスクの着用、手指消毒等の基本的な感染症対策の実施をお願いします。

   会場では三密空間を避けるため、座席数を減らし一定の間隔を保ちます。また、扉を開けるなど換気を行います。

申し込み

申込みは終了しました。

定員

各日 100名
申込制(先着)

費用

不要

交通案内
JR東北本線 盛岡駅下車 バス:盛岡駅前バスターミナル~盛岡バスセンター(15分)
盛岡バスセンターから徒歩(5分)
主催
いわて未来づくり機構(事務局:岩手県復興防災部復興推進課)

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーの取り込みができない不具合が生じています。これは、Googleの仕様の変更によるもので、復旧時期については未定です。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

復興防災部 復興推進課 伝承・発信担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6945(内線6945) ファクス番号:019-629-6944
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。