大窪山森林公園
大窪山森林公園(おおくぼやましんりんこうえん)

大窪山森林公園は、平成8年度から施設の整備が始められ、平成12年5月に岩手県大窪山森林公園として開園されました。
岩手県沿岸南部の大船渡市の北端に位置し、比較的なだらかな斜面一体約577ヘクタールを区域としています。
公園内には「もりの学び舎(まなびや)」を整備しているほか、野鳥等観察舎、あずまや、散策路、樹木展示林等が整備されています。
指定管理者制度の導入により、大窪山森林公園の管理運営は大江田河内自治会が行っています。
もりの学び舎
開館期間 5月~11月
開館時間 9時00分~16時00分
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
入館料 無料
電話番号 0192-44-3655
もりの学び舎には展示室のほか、児童約30人が着席できる研修室(利用には申請が必要)があります。

2025.2.19
「もりの学び舎」は12月から4月まで閉館中です。
また、冬季は、公園に至る道路の冬期通行止や積雪等のため、来園は困難です。
公園までの主要道路(国道45号線・越喜来字小出及び吉浜字大野からの市道)は、途中から、12月から3月まで通行止です。
上映中の映画「サンセット・サンライズ」のロケ地になりました
2025.2.19
当園は、2025年1月17日公開された映画「サンセット・サンライズ」のロケ地の一つとなりました。
原作;楡周平さん(岩手県出身)、脚本;宮藤官九郎さん(宮城県出身)、監督;岸善幸さん(山形県出身)による、南三陸を舞台にした、菅田将暉さん主演の映画です。
詳しくは、映画の公式ウェブページ(下にリンクがあります)を御覧ください。
*映画『サンセット・サンライズ』 *1月17日(金曜)全国ロードショー *配給:ワーナー・ブラザース映画
*Ⓒ楡周平/講談社 Ⓒ2024「サンセット・サンライズ」製作委員会
*公式ページリンク
気仙沼観光推進機構作成のロケ地マップの掲載ページリンク
もりの学び舎内に、撮影当時書かれた、出演者6名の方のサインを展示しています。
御来園お待ちしております。5月開館です。
映画中では山菜を採っていますが、森林公園条例で公園内での植物採取は禁止しています。
定例行事予定
2025.2.19
2025(令和7)年における定例行事の予定は、公表までもうしばらくお待ち願います。
なお、2024(令和6)年における定例行事は、下の「大窪山森林公園2024年定例行事予定」ファイルに記載のとおりでした。
木育スペース新設
2021.11.5
「もりの学び舎」内に、就学前のこどもも楽しみながら、木と触れ合うことのできる木製遊具をそろえた「木育スペース」を新たに設けたので、地元「越喜来こども園」の園児を招いて、お披露目会を行いました。
ひっつき虫すべり台や1600個のヒノキのたまごが入った木のプール、そのほか、いろんな木のおもちゃで元気いっぱい遊んでいただきました。
どなたでもご自由にお使いいただけます。たくさんの御来場をお待ちしております。
大窪山森林公園の四季
四季の写真集
散策会の様子

大窪山森林公園のヒメホタル
観光ガイド
問い合わせ等
問い合わせ・イベント(定例行事)への参加申込先
〒022-0102 大船渡市三陸町吉浜字平根10番3
岩手県大窪山森林公園もりの学び舎
電話0192-44-3655
(5~11月・9~16時開館、月曜日(休日の場合は翌日以後の最も近い休日でない日)休館)
関連リンク
2023.10.17
大船渡ポータルで、大窪山森林公園が紹介されています。ぜひご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沿岸広域振興局農林部大船渡農林振興センター 森林保全課 県有林管理チーム
〒022-8502 岩手県大船渡市猪川町字前田6-1
電話番号:0192-27-9926(内線番号:224) ファクス番号:0192-27-8543
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。