いわて女性の活躍促進連携会議 けんせつ小町部会 提言書の策定

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1059902  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

『けんせつ小町部会 提言書』

~ 誰もが働きやすい建設業界を目指して ~

 いわて女性の活躍促進連携会議けんせつ小町部会では、平成29年7月から、建設業界における女性の活躍支援のための様々な取組を行ってきましたが、この度、これまでの活動を通して明らかになった課題を抽出し、その解決に向けて建設業界に関係する全ての方々に対して共有していただきたいことを提言として取りまとめました。

 基本的なコンセプトは、性別や職歴に関係なく「誰もが働きやすい建設業界」を目指し、業界の一層の発展を願うものであります。

 

提言1 建設業界への女性定着に向けた理解の促進

人口減少、高齢化による人手不足が社会問題となる中、女性を含めた多様な人材を確保する必要があることを企業・経営者・社員が認識し、女性だけでなく誰もが働きやすい環境かどうかを企業・経営者・社員が把握することが、働き方改革、意識改革の第一歩になると考えますので、企業や経営者の方々には、意識改革を促すためのワークライフバランス研修や、女性の活躍促進に関する研修会、建設業界に従事する方々の意識改革を促す活動に共に取り組んでいただきたいと思います。

提言2 働きやすい環境の整備

 女性が働きやすい環境の整備として、女性に配慮した設備、例えばトイレや更衣室、安全を確保するための装具、工具類など整備の他、ライフイベントに応じた勤務体制、休暇制度の活用を促進することは、働きやすい環境の整備につながると考えます。

 また、女性のみならず、男性も気兼ねなく休暇制度等が活用できる企業文化の醸成は、誰もが働きやすい環境を整備するうえで必要不可欠です。

 各企業におかれては、これら取組に記載した内容を取り入れてもらうとともに、発注者におかれましても、余裕を持った工期設定や、週休2日制の取組の推進についてご配慮をお願いします。

提言3 

 現場では様々な職種の方が働いており、職種によっては女性の感覚を活かした女性に適した仕事がたくさんあります。

 測量、設計、施工や維持管理など、多様な業種の中で、自分のライフイベントにあった働き方ができれば、建設業の魅力が向上し、現場で働く女性をPRすることで、社会の目に触れる機会を増やし、建設業界全体のイメージアップが図られ、魅力ある産業として、若者や女性の入職を促進し、持続可能な「地域の守り手」としての建設業の構築につながるものと考えます。

 ホームページやブログによる現場で活躍する職員の情報発信や、建設業みらいフォーラムなどのイベント交流等を活用した建設業のイメージアップを皆さんと共に推進していきたいと考えています。

提言の実現に向けて

 けんせつ小町部会では、誰もが働きやすい建設業界の実現に向け、業界に従事する全ての方々と共に、意識改革を促す様々な行動に引き続き取り組んでいきますので、部会の取り組みについて御理解と御支援をお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

県土整備部 建設技術振興課 建設業振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5942 ファクス番号:019-629-2052
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。