令和6年度建設業経営講習会の開催
県内では、社会資本を良好に維持管理し、次世代に引き継ぐことが課題となっているため、維持管理の基礎知識の習得はもとより、建設業の担い手が不足している現状を踏まえ、効率的に維持管理するための最新の測量・計測技術の活用が求められています。
そこで、持続可能な社会資本の維持管理を推進するため、県内建設企業を対象に基礎知識の習得から新技術の導入方法、さらには実践的な活用などをテーマとした講習会を開催します。
詳しくは添付の開催案内をご確認ください。
共催
- 岩手県
- 一般社団法人岩手県建設産業団体連合会
- 一般社団法人岩手県建設業協会
- 東日本建設業保証株式会社岩手支店
第1回建設業経営講習会「コンクリートの施工力アップ(コンクリートの基礎知識と新技術の活用)」【CPD2単位】
日時
令和6年8月26日(月曜) 13時30分~15時30分
会場
岩手県建設会館6階大会議室(盛岡市松尾町17-9)
講師
株式会社建設経営サービス 提携講師 黒図 茂雄 氏
内容
- コンクリートの配合(各種セメントの特徴と主な用途、骨材の特徴 ほか)
- コンクリートの施工計画(環境条件の確認、コンクリート工事の検討事項 ほか)
- コンクリートの新技術の活用
受講対象者
技術系社員、若手社員
定員
70名
受講料
無料
申込み方法等
本ページから「受講申込書」をダウンロードし、建設技術振興課あてメール(AG0002@pref.iwate.jp)により申込み。
申込締切
令和6年8月19日(月曜) 注)定員になり次第、締め切ります。
第2回建設業経営講習会「建設DX、BIM/CIM、ICT施工および災害対応における最新測量・計測技術の活用事例の紹介」【CPDS2ユニット】
日時
令和6年9月13日(金曜)13時30分~15時30分
会場
岩手県建設会館6階大会議室(盛岡市松尾町17-9)
講師
株式会社パスコ 新空間情報事業部 事業推進部 顧問 五十嵐 善一 氏
内容
- ドローンによる高架橋ひび割れ計測事例
- 4次元・5次元 BIM/CIMの適用事例
- SAR衛星を用いた地表面変位計測技術
- MMSおよびグリーンレーザの活用事例
- 能登半島地震の被災概要および対応について
受講対象者
経営者・後継者・経営幹部・技術系社員
定員
70名
受講料
無料
申込み方法等
本ページから「受講申込書」をダウンロードし、建設技術振興課あてメール(AG0002@pref.iwate.jp)により申込み。
申込締切
令和6年9月5日(木曜) 注)定員になり次第、締め切ります。
第3回建設業経営講習会「建設現場で繰り返し発生する労働災害の防止とヒューマンエラー」【CPD2単位】
日時
令和6年9月30日(月曜)13時30分~15時30分
会場
岩手県建設会館6階大会議室(盛岡市松尾町17-9)
講師
株式会社建設経営サービス 提携講師 高木 元也 氏
内容
- 建設現場の労働災害発生状況の推移
- 中小建設企業が抱える課題
- 建設現場で重点的に取り組むべき労働災害
- 建設現場のヒューマンエラー対策
- 基本ルールを守らせるためには
- 施工と安全は一体である!~現場の日々の安全活動は品質向上、利益の源~
受講対象者
経営者・後継者・経営幹部・技術系社員
定員
70名
受講料
無料
申込み方法等
本ページから「受講申込書」をダウンロードし、建設技術振興課あてメール(AG0002@pref.iwate.jp)により申込み。
申込締切
令和6年9月19日(木曜) 注)定員になり次第、締め切ります。
添付ファイル
このページに関するお問い合わせ
県土整備部 建設技術振興課 建設業振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5942 ファクス番号:019-629-2052
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。