日本農業遺産束稲山麓地域ロゴマークの使用について
束稲山麓地域農業遺産推進協議会では、日本農業遺産としての束稲山麓地域を県内外へ広くPRし、認知度向上、イメージアップ及びブランド化を図っていく目的で、ロゴマークを公募し作成しました。
ロゴマークを使用して県内外へ広くPRし、束稲山麓地域を盛り上げましょう!
束稲山麓地域農業遺産推進協議会に帰属するロゴマークを使用する場合は、「束稲山麓地域日本農業遺産ロゴマーク使用基準」に基づき、手続をしてください。
手続きについては、「束稲山麓地域日本農業遺産ロゴマーク使用のてびき」を参照してください。
また、ロゴマークの使用方法については、「束稲山麓地域日本農業遺産ロゴマーク使用ガイドライン」に従ってください。
- 束稲山麓地域日本農業遺産ロゴマーク使用基準 (PDF 430.5KB)
- 束稲山麓地域日本農業遺産ロゴマーク使用ガイドライン (PDF 1.3MB)
- 束稲山麓地域日本農業遺産ロゴマーク使用のてびき (PDF 1.4MB)
提出先・連絡先
用意した書類を以下のいずれかの場所に提出してください。
メールで提出する場合は、岩手県県南広域振興局農政部のアドレスあてに送付してください。
一関市農政推進課
〒021-8501 岩⼿県⼀関市⽵⼭町7番2号 電話:0191-21-8421
奥州市農地林務課
〒023-8501 岩⼿県奥州市⽔沢⼤⼿町⼀丁⽬1番地 電話:0197-34-1764
平泉町農林振興課
〒029-4192 岩⼿県⻄磐井郡平泉町平泉字志羅⼭45番2号 電話:0191-46-5564
岩手県県南広域振興局農政部
〒023-0053 岩⼿県奥州市⽔沢⼤⼿町1−2 電話:0197-22-2842 Mail:BD0004@pref.iwate.jp
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
県南広域振興局農政部 農政調整課 企画・管理チーム
〒023-0053 岩手県奥州市水沢大手町1-2
電話番号:0197-22-2841(内線番号:304) ファクス番号:0197-22-6194
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。