日本農業遺産束稲山麓地域PR用グッズの貸し出しについて
束稲山麓地域農業遺産推進協議会では、日本農業遺産としての束稲山麓地域を広くPRし、認知度向上を図っていく目的で、PR用グッズの貸し出しを行います。
当地域をPRする各種イベントなどにぜひご利用ください。
PR用グッズを活用して広くPRし、束稲山麓地域を盛り上げましょう!
PR用グッズの種類
半纏
【規格】フリーサイズ(身丈80cm×身幅65cm)
横幕・のぼり旗
【規格】
- 横幕 70cm×320cm(机の腰幕としても使用可)
- のぼり旗 60cm×180cm
ポスター
【規格】A1サイズ×3種類
貸出対象
- 束稲山麓地域農業遺産推進協議会構成団体
- 日本農業遺産・束稲山麓地域をPRする各種イベントや展示会等を実施する個人、法人又は任意団体
- その他協議会会長が適当と認めた者
使用料
使用料は無料です。
ただし、貸出期間中における貸出物品の運搬及び管理等に関する経費は、使用者がご負担ください。
貸出期間
原則2週間です。(返却に要する期間を含む。)
貸出申請
原則として貸出を希望する日の1ヵ月前までに、借用申請書(様式第1号)を束稲山麓地域農業遺産推進協議会事務局(県南広域振興局農政部)に提出してください。
なお、他の貸出と重なり、PR用グッズの数量が不足している場合には、ご希望に添えないこともありますのでご了承ください。
また、他から希望があった場合、貸出期間を調整する場合がありますのでご了承ください。
注意事項
- 申請前に、「日本農業遺産・束稲山麓地域PR用グッズ貸出要領」をご確認ください。
- 申請書に記載した使用目的以外の用途に使用しないでください。
- 貸出物品を破壊、滅失又は毀損した場合には、使用者の負担においてこれを補償し、又は修理をしたうえで返却してください。
- 使用にあたり第三者に損害を与えた場合、使用者の責任においてご対応ください。
- その他、詳細については下記の連絡先までお問い合わせください。
問い合わせ先
束稲山麓地域農業遺産推進協議会(事務局:岩手県県南広域振興局農政部内)
電話:0197(22)2842 / ファクス:0197(22)6194
電子メール:BD0004@pref.iwate.jp
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
県南広域振興局農政部 農政調整課 企画・管理チーム
〒023-0053 岩手県奥州市水沢大手町1-2
電話番号:0197-22-2841(内線番号:304) ファクス番号:0197-22-6194
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。