第9回北海道・北東北知事サミット
概要
平成17年9月2日、岩手県平泉町の中尊寺において、北海道、青森県、秋田県並びに岩手県の4知事が出席して第9回北海道・北東北知事サミットが開催されました。
知事サミットでは、「地域資源を活用した産業振興」と「道州制」の2つのテーマで議論が行われ、「農林水産分野における産学官連携の推進」をはじめ8項目が合意されるとともに、「地域主権型社会構築のための真の三位一体改革の実現に向けて」など3項目の決議が採択されました。
また、北東北広域政策推進会議が策定した「北東北のグランドデザイン」が報告されました。
4人の知事は、サミットに先立って座禅を行うとともに、中尊寺千田貫首の法話をうかがいました。
議論
地域産業の振興について
高橋北海道知事
リサーチ&ビジネスパーク構想により産学官連携。
HARP構想により電子自治体化を推進。
公設試験研究機関に競争的予算の導入、成果を評価。
三村青森県知事
高炉等、既存資源を活用し総合的なリサイクル産業を振興。
風力、太陽光、バイオマスエネルギー等の地域資源を活用。
寺田秋田県知事
秋田企業活性化センターでワンストップの企業支援。
秋田県産業技術センターを中心に産学官連携。
増田岩手県知事
自動車に焦点をあて地域産業を振興。企業の要請に応える人材を育成。
公設試験研究機関の連携。
農林水産物の流通戦略について
高橋北海道知事
海外富裕層への販売戦略。
食の安全・安心条例によるブランド強化。自家消費を高め、地産・地加・地消を進める。
三村青森県知事
総合的販売戦略、パッケージ取引により安定的取引。
寺田秋田県知事
流通機構の共同研究が大事。
増田岩手県知事
地産地消、特に学校給食の地元産食材利用を共同して進める。
認証制度の共同化を検討する。
道州制について
高橋北海道知事
道州制のポイントは、(1)権限・財源の委譲、(2)市町村の権限強化、(3)制度の企画立案権限、(4)財源保障・財源調整の仕組み。
道州制特区の現状。
地方からの権限委譲提案を期待。
三村青森県知事
小さな政府、大きな地方主権。県のあり方の議論する時期。
寺田秋田県知事
地域住民の役に立つ行政体。スケールメリットを持つ道州。
増田岩手県知事
基礎的自治体が重視される自治の姿。国・地方の莫大な借金を減らすことにつながる道州制。
予算配分権の移譲提案が必要。
北海道の道州制特区を成功させることが必要。
合意事項について
次の8項目を合意しました。
- 農林水産分野における産学官連携の推進(4道県合意)
- 地域資源データベースの構築に向けた取り組み(4道県合意)
- 公設試験研究機関の広域連携(4道県合意)
- 新技術導入による広域課題への新たな取り組み(3県合意)
- 農林水産物認証制度の共同実施に関する調査検討(3県合意)
- 北東北3県の観光物産展の開催(3県合意)
- 北東北3県産業振興推進会議(仮称)の設置(3県合意)
- 大規模災害時における復旧支援体制の構築(4道県合意)
決議について
次の3項目を決議しました。
- 「地域主権型社会」構築のための真の三位一体改革の実現に向けて
- 医師確保等人材の育成支援について
- 地上デジタル放送の活用と普及について 難視聴対策の徹底
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 政策企画課 分権推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5214 ファクス番号:019-629-6229
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。