工業用水道の保守

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015379  更新日 平成31年2月20日

印刷大きな文字で印刷

工業用水道は、供給元と供給先とが1本の水道管で結ばれているため、企業局の一施設が故障した場合、その施設から供給されている水はストップします。
そのため、施設の管理には細心の注意を払っています。

施設の点検

企業局には、浄水施設が3ケ所、ろ過施設が3ケ所有りますが、給水を停止しての点検作業は難しいため、大きな制約の中で保守業務を行なっています。

水質管理

工業用水の原料となる水は、北上川の水を使用しています。そのため、水の濁り、水素イオン濃度(pH)などが天候、季節により一刻一刻変化しており、その水質に合わせて薬品注入量を調整し、水質管理を行なっています。
企業局では、全国でも珍しく、ろ過水を供給しています。ろ過水の原水には浄水場で処理した水を使用しているため、浄水の濁度、水素イオン濃度(pH)を基準値より厳しく管理し、良質な工業用水の供給に努めています。

水質検査

次の項目について、測定器により常時測定しています。

  • 原水(北上川の水)の濁度、水素イオン濃度(pH)
  • 処理水(浄水、ろ過水)の濁度、水素イオン濃度(pH)、残留塩素濃度(ろ過水のみ)

汚泥の処理

工業用水を作る過程で、浄水場の沈殿物、ろ過器のろ過不純物が汚泥となって発生するため、発生した汚泥は、次のとおり処理を行なっています。

処理方法

まず、汚泥の水分を脱水機で取り、水分含有率約70パーセントのチョコレート状の固体(脱水ケーキ)にします。脱水ケーキは、産業廃棄物であるため、セメント工場において、セメント原料として再利用されます。
なお、産業廃棄物処理を行なっているため、有資格者を配置し、その業務を行なっています。

このページに関するお問い合わせ

企業局 業務課 事業担当
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6387 ファクス番号:019-629-6404
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。