岩手県内の学校等における放射線に関する情報(概要)
県立学校における測定結果等
校地内空間線量率の測定結果
各県立学校で定期的に校地内空間線量率を測定しています。
令和6年11月末時点で、局所的に空間線量率が高い(毎時1マイクロシーベルト以上)の箇所はありません。
学校給食食材等の放射性物質濃度測定結果
学校給食食材等の放射性物質濃度を測定しています。
これまでの測定で国が定める食品中の放射性物質濃度の基準値を超えた事例はありません。
岩手県学校給食モニタリング事業
学校給食における放射性物質の有無や量について把握・分析し、より一層の学校給食に対する安心の確保につなげていくことを目的として、文部科学省の委託をうけ、平成24年度から平成25年度まで事業を実施しました。
平成24年度及び平成25年度の全ての検査の結果、放射性物質(セシウム134、セシウム137、ヨウ素131)は検出されませんでした。
今回の調査結果を踏まえると、児童・生徒に提供されている学校給食において、放射線による健康影響は極めて小さいと考えられます。
屋外プールサイド空間線量率測定結果
屋外にプールを設置し、授業等でプールを利用する県立学校でプール利用前にプールサイドの測定を実施しています。
これまでの測定結果で、局所的に高い(毎時1マイクロシーベルト以上)箇所はありません。
積算線量計による学校における年間放射線量の推計調査結果
除染作業を実施した学校において、積算線量計を使用し、個人が学校において受ける年間放射線量の推計調査を実施しています。
これまでの調査の結果、どの学校においても文部科学省が定めた学校において児童生徒等が受ける線量の目安(年間1ミリシーベルト以下、毎時1マイクロシーベルト未満)を下回っています。
県立学校の除染
平成23年度から平成25年度までに除染が必要な県立学校の除染を実施しました。
県教育委員会所管施設における測定結果
県教育委員会所管施設の空間線量率については、指定管理者が定期的に測定を行っています。
平成26年2月末時点で、局所的に空間線量率が高い(毎時1マイクロシーベルト以上)箇所はありません。
県内の小中学校のサンプリング調査結果(平成23年度)
平成23年7月から9月に、他の地域と比べて放射線量が比較的高い値を示していた県南地区の小中学校(6校)を抽出し、グラウンドおよび教室内等の放射線量、屋外プール水、グラウンド土壌のサンプリング調査を実施し状況を確認しました。
調査の結果、児童生徒に影響を与えるレベルではないことを確認しています。
各市町村立学校等における実施結果
各市町村立学校等における実施結果は、下記ページで確認できます。
このページに関するお問い合わせ
岩手県教育委員会事務局 保健体育課 学校健康安全担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6188(内線番号:6188) ファクス番号:019-629-6199
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。