令和7年度 AI人材育成連携推進事業費補助金の公募について

ページ番号1085420  更新日 令和7年5月16日

印刷大きな文字で印刷

1 補助事業の趣旨

 地域の関係機関が連携してAI人材育成や企業等におけるAI利活用を促進するため、県内の高等教育機関がAI人材育成連携推進事業を行う場合に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付する。

2 補助対象者

 AI技術を学ぶ学生が在学する県内の高等教育機関

3 補助対象事業及び補助額

(1) AI人材による課題解決
 県内の高等教育機関に在学し、AI(人工知能)技術等を学ぶ学生が、AI技術利活用を希望する地域の企業・団体等を訪問し、AI技術利活用に係る調査等を行う場合に要する報償費、旅費、需用費、使用料、役務費

(2) AI利活用にかかる試作品開発
 AI(人工知能)技術を活用して地域課題や企業の経営課題解決に資するアイデアの試作品開発を行う場合に要する報償費、旅費、需用費、使用料、役務費

(3) 補助額:定額(ただし1団体につき500千円を上限とする)

(4) 採択予定件数:2件(団体)

4 事業期間

 交付決定日から令和8年3月13日(金曜)まで
 (事業開始日は、交付決定日以降となるよう留意願います。)

5 事業スケジュール

 
項目 日時
計画募集開始 令和7年5月19日(月曜)
計画募集締切 令和7年6月13日(金曜)
審査・採択予定 令和7年6月下旬
交付申請・交付決定 令和7年7月上旬 【交付決定後事業着手】
事業完了 令和8年3月13日(金曜)まで
補助金支払い 事業報告に基づく完了検査終了後

 

6 応募手続

(1) 計画募集期間
 令和7年5月19日(月曜)~ 令和7年6月13日(金曜)【必着】 

(2) 提出書類
 ア AI人材育成連携推進事業費補助事業計画書・・・【別紙様式】1部
 イ 事業計画書・・・【別紙1】1部
 ウ 経費配分書・・・【別紙2】1部
 エ その他参考資料・・・1部
 《注》必要に応じて追加資料の提出及び説明を求めることがあります。
    様式はページ下部のリンクからダウンロードしてください。

(3)  提出方法
 以下のアドレスにデータで提出してください。
 【提出先】
  岩手県商工労働観光部経営支援課代表アドレス 電子メール:AE0002@pref.iwate.jp

7 補助対象事業の採択

(1) 外部審査による点数評価を行った上で、予算の範囲内で採択団体を決定します。
(2) 主に、次の項目について審査します。
 ア 事業概要(目的の明確性、事業実施効果の有望性等)
 イ 事業計画(計画内容・スケジュール・経費・実施体制の適切性等)
 ウ その他(県施策との適合性等)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

商工労働観光部 経営支援課 中小企業振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5544 ファクス番号:019-629-5549
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。