美術工芸(令和4年7月28日から令和5年3月17日まで展示)
知事室には、県内の高校生等の活動をPRするため、生徒が制作した作品を展示しています。(概ね6か月毎に展示作品を入れ替えています。)
現在展示している作品をご紹介いたします。

第44回(令和3年度)岩手県高等学校総合文化祭美術工芸展 特賞
「光の鯨」(縦910mm×横1167mm)
岩手県立不来方高等学校 3年 藤尾 季輝(ふじお きらら)さん
作者のコメント
この鯨は、自分が前向きな気持ちになることをイメージして描きました。将来について悩んでいる自分自身に、いつまでも悩んでいないで上を向いて行こうと思ったからです。
鯨には橙色の温かい光を選び、周りの波は鯨の明るい色を取り入れることで海に反射している様子を表現しました。また、波のうねりに立体感が出るように、意識して描きました。手前の波は大きく、奥の波は小さく緩やかに描くことで、背景の奥行が出たと思います。色の明るさを徐々に変えながら描くのは大変でしたが、躍動感のある絵になりました。自分自身を励ます絵が出来たのでとても嬉しいです。
参考
第44回(令和3年度)岩手県高等学校総合文化祭美術工芸展 特賞作品
出品総数 812点(絵画587点・デザイン148点・ 立体39点・ 工芸36点・映像2点)のうち特賞52点(今回の作品は、そのうちの1点)
作品講評
青や緑、紫など色彩豊かな波の表現と油彩ならではの筆致を生かした画肌の表現が特徴的な作品です。
テーマである「光」を表現するために、画面の端々まで光を追いかけた丁寧な作業とこだわりが見られます。
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。