岩手県の面積・気候

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1000649  更新日 令和6年3月16日

印刷大きな文字で印刷

岩手県の面積などを紹介します。

県の面積

岩手県は本州の北東部に位置し、東西約122キロメートル、南北約189キロメートルと南北に長い楕円の形をしています。その広さは北海道に次ぐ面積であり、日本面積の4%を占めています。

他都道府県の面積と比べてみると

岩手県の面積のイラスト

埼玉県+千葉県+東京都+神奈川県で13,570.72平方キロメートル。
岩手県の面積は15,275.04平方キロメートル。埼玉、千葉、東京、神奈川の面積をあわせたものより広い!

岩手県の気候

岩手県の内陸部の大部分は山岳丘陵地帯で占められ、西側には秋田県との県境に奥羽山脈があり、これと平行して東部には北上高地が広がっています。そして、この二つの山系の間を北上川が南に流れ、その流域に平野が広がっています。

沿岸部は、宮古市より北では、典型的な隆起海岸で、海食崖や海岸段丘が発達しています。特に200メートルの切り立った断崖が8キロメートルに渡って連なっている田野畑村の北山崎は、圧巻の一言です。一方、宮古市より南側は北上高地の裾野が沈水してできた、日本における代表的なリアス式海岸で、対照的な景観をみせています。また、その沖合いは世界有数の三陸漁場となっており、優れた漁港・港湾にも恵まれています。

岩手県の気候は、このような地理的条件によって特徴づけられています。奥羽山脈の山沿い地方は、冬に雪の多い日本海側の気候を、北上高地は高原性、盆地性の気候を示します。また、北上川沿いの平野部は、全般的に冬は寒さがきびしく、夏は暑い内陸性の気候を示します。沿岸部では海洋性の気候を示しますが、宮古市以北では寒流の影響のため全般的に気温が低く、冷害などの気象災害がおこりがちです。

盛岡の気象一般概況(2023年)
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均気温(度) -1.4 -0.6 6.9 10.9 15.0 20.5 25.0 27.9 22.8 13.4 8.0 1.9
最高気温(度) 11.0 13.0 21.5 24.3 30.9 31.0 35.7 36.4 33.5 25.1 22.6 13.1
最低気温(度) -11.4 -10.8 -5.3 -0.3 0.1 8.1 16.4 21.1 10.2 2.9 -2.7 -7.1
降水量(ミリ) 38.5 51.0 95.0 106.5 72.5 153.0 289.5 158.0 186.5 71.0 122.0 109.5
最深積雪(センチ) 26 48 3 - - - - - - - 12 8
宮古の気象一般概況(2023年)
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均気温(度) 0.2 0.9 6.7 11.4 14.0 19.0 23.4 27.2 22.4 14.4 9.7 3.8
最高気温(度) 15.5 16.5 21.1 26.0 33.0 32.7 35.6 36.2 34.2 25.0 25.8 18.7
最低気温(度) -9.5 -9.1 -3.8 1.2 1.7 10.0 15.7 21.0 12.1 3.8 -1.8 -4.4
降水量(ミリ) 24.5 31.5 68.0 57.5 88.5 158.5 91.0 179.5 185.0 162.0 91.0 46.5
最深積雪(センチ) 11 24 - - - - - - - - - -
大船渡の気象一般概況(2023年)
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均気温(度) 1.1 1.6 8.0 11.8 15.3 20.1 25.1 27.3 23.4 15.3 10.4 4.8
最高気温(度) 14.7 15.7 21.2 23.5 32.6 29.9 37.0 33.6 31.7 26.0 24.6 17.7
最低気温(度) -8.2 -7.5 -2.3 1.7 3.0 11.2 18.2 22.8 13.0 5.6 -0.1 -2.2
降水量(ミリ) 19.0 36.5 183.5 106.0 98.0 168.0 92.0 206.0 217.5 93.0 96.0 77.5
最深積雪(センチ) 5 7 - - - - - - - - - -

資料:気象庁

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 広聴広報課 広聴広報担当(広報)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5283 ファクス番号:019-651-4865
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。