「動物のいのちをつなぐボランティア」の推進プロジェクト
動物のいのちをつなぐボランティアの推進プロジェクトについて、クラウドファンディング型ふるさと納税の目標額を達成しました
- 動物のいのちをつなぐボランティアの推進プロジェクトの事業費は、令和6年7月1日から9月30日まで、クラウドファンディング型ふるさと納税で募集しておりましたが、おかげさまで目標額を達成しました。(目標額:1,500,000円、寄附額:1,650,300円)
- 目標額を達成できたことは、動物愛護に関心をお寄せいただき、ご支援いただいた皆様のおかげであり、心より御礼申し上げます。
いただいた寄付金の活用状況
- お寄せいただいたご寄附は、令和6年10月から開始した「動物の一時預かりボランティア制度」において、ボランティアが一時的に飼育する保護動物の食餌代や治療費などの支援に活用させていただいています。
【令和6年度実績】
決算額:1,034,271円
- ボランティアによる預かり頭数:144頭
- 治療した保護動物の頭数:12頭
県では動物の一時預かりボランティアを募集しています
-
岩手県内では、毎年、飼い主不明の犬や猫が多く保護されており、飼い主から引き取られる犬や猫も依然として多い状況です。
-
保護された犬や猫については、新しい飼い主への譲渡のための取組みを進めていますが、離乳前の動物や人に馴れていない動物の譲渡は難しいため、譲渡までの間、人が愛情を持って育てる必要があります。
- 動物の一時預かりボランティア制度(内部リンク)
-
広報資料(一時預かりボランティアの募集について) (PDF 703.2KB)
・県では、犬や猫の譲渡の推進を目指し、一時預かりボランティアを募集しています。
・この事業には、クラウドファンディング型ふるさと納税でいただいた寄附を活用しています。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 県民くらしの安全課 食の安全安心担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5385 ファクス番号:019-629-5279
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。