概要(旧松尾鉱山)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1025888  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

概要(旧松尾鉱山)

iwate map

 旧松尾鉱山は、北上川の支流の一つ赤川の上流、八幡平の中腹に位置しており、硫黄の生産により一時は「雲上の楽園」と呼ばれ隆盛を極めましたが、重油脱硫による安い回収硫黄が出回るなどして経営が悪化し、昭和47年に鉱業権を放棄し事実上閉山しました。この鉱山から大量の強酸性水が赤川に流入し、北上川を汚濁していたため、大きな社会問題となっていました。
 このような状況の中で、岩手県議会は昭和46年7月「北上川水質汚濁防止の恒久対策の樹立」を国に請願しました。これを受けて国は、同年11月に林野庁、通商産業省(現:経済産業省)、建設省(現:国土交通省)、自治省(現:総務省)、環境庁(現:環境省)で構成される「北上川水質汚濁対策各省連絡会議」、いわゆる五省庁会議を設置し対策の検討が進められました。
 昭和47年5月から建設省が暫定中和処理を行う一方、この五省庁会議においては昭和51年、新たな中和処理施設を建設することが決定され、岩手県が通商産業省(現:経済産業省)の補助を受けて建設するとともに、昭和57年4月から維持管理を行うことになりました。

旧松尾鉱山操業当時の風景

写真:旧松尾鉱山操業当時の風景

旧松尾鉱山の宿舎と硫黄製造工場等

写真:旧松尾鉱山の宿舎と硫黄製造工場等

赤川の汚染状況(昭和49年頃) 1

写真4
『松尾村から八幡平市平舘(旧西根町)へ流下する赤川』と『八幡平市松尾(旧松尾村)のJR花輪線北森駅付近を流下する赤川』

赤川の汚染状況(昭和49年頃) 2

写真5
『八幡平市松尾落合(旧松尾村)で長内川と合流する赤川』と『松川と北上川の合流点』

暫定中和処理

写真6
『松尾鉱業所時代の設備を引き継ぎ、建設省(現 国土交通省)が行った暫定中和処理』と『赤川に直接投入される中和剤(炭酸カルシウム)』

最近の動向

 北上川清流化確保事業を円滑に進めるため、平成11年から「五省庁等連絡会」を毎年開いています。国の担当者の方々に出席いただき、個別課題ごとの状況や結果について、関係機関の共通認識を図っています。
 平成18年には、平成12年度から16年度まで行われた新中和処理施設省エネルギー総合実証試験設備を買い取り、効率のよい運転管理に努めています。平成19年度からは、分散制御システムを導入するなど、さらに確実な坑廃水処理を行っています。
 発生源対策工事(昭和47年~平成14年)による原水の水質向上や省エネルギー設備導入による効率化等により、処理水単価は処理開始(昭和57年)と比較して約4割の節減が図られています。
 

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 環境保全課 鉱業・水資源担当(鉱業)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5358 ファクス番号:019-629-5364
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。