岩手県地域ゼロエミッションコーディネーターをご活用ください!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005657  更新日 令和6年8月7日

印刷大きな文字で印刷

岩手県では、循環型地域社会の形成に向け、平成22年度より「岩手県地域ゼロエミッションコーディネーター」(以下、「コーディネーター」)を配置し、本年度は下記の業務を進めています。
コーディネーターは、民間企業において製造業等の工程管理や品質管理、環境管理に携わった経験を有する非常勤の県職員です。令和6年度は、県庁資源循環推進課に2名配置しています。

多量・準多量排出事業者への訪問業務

多量・準多量排出事業者とは、廃棄物処理法及び岩手県循環型地域社会の形成に関する条例の規定により、年間500トン以上の産業廃棄物(特別管理産業廃棄物の場合は50トン以上)を排出する事業者を指します。
多量・準多量排出事業者は、廃棄物処理計画書を提出し、翌年度には計画の実施状況について報告書を提出する必要があります。

県では、このような排出事業者の自主的な取組みを必要に応じて支援するため、コーディネーターを配置して計画的に訪問を行っています。訪問業務を通じて以下の取組みを進めます。

  • 法令により提出が義務付けられている多量・準多量排出事業者の廃棄物処理計画の内容や進捗状況について聞き取りを行い、必要に応じて情報提供やアドバイスを行います。
  • 電子マニフェストに関する情報など廃棄物の適正処理の推進に必要な情報提供を行います。
  • 廃棄物(事業系一般廃棄物を含む)の3R(発生抑制等)について、先進的な取組を行っている事例などの情報を収集し、差し支えのない範囲で他の企業にご紹介します。
  • 貴事業所のご関心や課題に応じたセミナー等の開催情報をご案内します。
    例)貴事業所の業務内容に応じたマテリアル・フロー・コスト会計のセミナーの開催情報 など
  • 廃棄物の3R(発生抑制等)や省エネなど環境への取組に対する県や関係機関の支援策をご紹介します。

訪問の際の聞取り・相談内容(廃棄物処理計画書記載事項以外)については、守秘義務を遵守します。

詳しくは、添付ファイル「案内チラシ(1)(多量・準多量排出者向け)」をご覧ください。

多量・準多量排出事業者以外の事業所への相談業務

廃棄物(事業系一般廃棄物、産業廃棄物)の3Rに取組む事業者の皆様につきましても、以下のようなご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。

ご相談内容の例

  • 廃棄物の適正処理・有効利用のために、県内の廃棄物処理事業者の情報について知りたい。
  • どのような手順・方法で廃棄物の3R(発生抑制・再使用・再生利用)に取組んだらよいのか分からない。
  • 廃棄物の3R(発生抑制・再使用・再生利用)に取組んでいるが期待した効果が上がらない。
  • 廃棄物の3R(発生抑制・再使用・再生利用)を進めているが、先進事例などに関する情報や専門性の高いセミナーの開催情報について知りたい。
  • 廃棄物を再生利用した製品(リサイクル製品)の製造や購入について検討しているが、詳しい情報が欲しい。
  • 廃棄物の3Rや省エネなど企業の環境に関連する取組みへの各種補助事業について知りたい。

ご相談はすべて無料です。また、お聞きした相談内容については守秘義務を遵守します。下記までお気軽にご連絡ください。

詳しくは、添付ファイル「案内チラシ(2)(一般事業者向け)」をご覧ください。

お問い合わせ

岩手県環境生活部資源循環推進課
所在地:岩手県盛岡市内丸10-1県庁11階
電話:019-629-5367(直通)
ファクス:019-629-5369

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 資源循環推進課 資源循環担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5367 ファクス番号:019-629-5369
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。