里親になりませんか?
里親とは
里親とは、親の事故や病気、その他のさまざまな事情によって、自分の家庭で暮らすことができないお子さんを、自分の家庭に迎え入れ、愛情と真心をこめて養育してくださる方のことです。
里親制度について
里親制度について詳細を知りたい方は以下のリンクもぜひご覧ください。
「里親制度について詳しく知りたい」「里親になりたい」と考えている方へ
「里親制度説明会」
参集型の説明会です。制度についての詳しい説明・里親さんの体験談・個人相談(30分程度)の時間も設定されています。
今後の開催予定について
令和8年度2月14日(土曜日)に盛岡市にて開催予定です。詳細については後日掲載いたします。
「里親制度相談会」
個別での相談会です。里親支援センターぜんゆうの職員が対応いたします。
-
大船渡市相談会
- 令和7年8月23日(土曜日)
【会 場】 大船渡市サン・リア 1階 多目的ルーム
【時 間】 10時~16時(1組につき1時間程度)
【申込先】 里親支援センターぜんゆう
詳細、申込等はチラシをご覧ください。
注) 事前の予約をお勧めします。
-
矢巾町相談会
- 令和7年9月28日(日曜日)
【会 場】 矢巾町 やはぱーく 活動スペースC
【時 間】 10時~16時(1組につき1時間程度)
【申込先】 里親支援センターぜんゆう
詳細、申込等はチラシをご覧ください。
注)事前の予約をお勧めします。
今後の開催予定について
11月 北上市、一関市
1月 宮古市
2月 平泉町 にて開催予定です。詳細については後日掲載いたします。
お問い合わせ先
里親のことをもう少し知りたい、里親になりたいなどのご相談は下記機関へご連絡ください。
相談機関
里親支援センターぜんゆう
〒020-061 岩手県盛岡市北山一丁目17-62-105
電話番号:019-656-8911 080-8209-5106 ファクス番号:019-656-8911
岩手県福祉総合相談センター児童女性部女性相談課相談措置担当
管轄
盛岡市、花巻市、北上市、遠野市、久慈市、二戸市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町、西和賀町、普代村、軽米町、洋野町、野田村、九戸村、一戸町
岩手県福祉総合相談センター 児童女性部 女性相談課 相談措置担当
〒020-0015 岩手県盛岡市本町通3-19-1
電話番号:019-629-9608 ファクス番号:019-629-9619
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
一関児童相談所
管轄
一関市、大船渡市、陸前高田市、奥州市、金ケ崎町、平泉町、住田町
岩手県一関児童相談所
〒021-0027 岩手県一関市竹山町5-28
電話番号:0191-21-0560 ファクス番号:0191-21-0561
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
宮古児童相談所
管轄
宮古市、釜石市、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村
岩手県宮古児童相談所
〒027-0075 岩手県宮古市和見町9-29
電話番号:0193-62-4059 ファクス番号:0193-62-4054
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 子ども子育て支援室 子ども家庭担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5457 ファクス番号:019-629-5464
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。