美術工芸(令和7年8月8日から展示)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1089593  更新日 令和7年8月21日

印刷大きな文字で印刷

 知事室には、県内の高校生等の活動をPRするため、生徒が制作した作品を展示しています。(概ね6か月毎に展示作品を入れ替えています。)
 現在展示している作品をご紹介いたします。

絵画:展示中の作品 絵画 避暑
「避暑」

第47回(令和6年度)岩手県高等学校総合文化祭美術工芸展 特賞

「避暑」(縦910mm×横1167mm)
盛岡第四高等学校 2年 蛇口 百花(へびぐち ももか)さん

作者のコメント

 私は夏が好きなので、高校生で初めて作る大きな作品は、夏をテーマにしたものにしたいと思いました。最初から描きたいモチーフがあり、「紫陽花」と「入道雲」の二つは必ず画面のどこかに入れようと思っていました。入道雲は、気を抜くと単調でイラストのような雲になってしまうので、同じ形を描かないように、もくもくしすぎないように気をつけました。紫陽花は、細かくなりすぎないように、遠くから撮った紫陽花の写真を見ながら描きました。1番時間がかかった部分です。空の色を実際より濃く、緑味を足して描いたので、黒い仮縁も合わさって、フィルターがかかった写真のような雰囲気にできたと思います。

参考

第47回(令和6年度)岩手県高等学校総合文化祭美術工芸展 特賞作品

出品総数 669点(絵画483点・デザイン99点・ 立体43点・ 工芸36点・映像8点)のうち特賞49点(今回の作品は、そのうちの1点)

作品講評

 自宅の庭や友人など身近なモチーフを取り入れながら想像の世界を描いている。無機質な廃墟、湧き上がる入道雲、手入れされずに育つ草花、そして窓辺に座る表情の読めない少女。一見ばらばらなモチーフが不思議に絡まり合い、見る者の想像を掻き立てる作品。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。