【令和7年11月12日】第2回砂防出前講座を開催しました

ページ番号1091979  更新日 令和7年11月18日

印刷大きな文字で印刷

令和7年11月12日(水曜)に花巻市立新堀小学校の4年生10名を対象とした砂防出前講座を開催しました!

講義の内容は、座学・パネル説明・模型実験のい三本構成とし、詳細は以下のとおりです。
 1 座学   :土砂災害の種類や形態、土砂災害から身を守るための取組みを学習
 2 パネル説明:砂防堰堤工事の流れを学習
 3 模型実験 :土石流のメカニズムをメカニズムを実際見て学ぶ。

なお、当公所では、利水・治水ダムである早池峰ダムがあり、砂防堰堤との違いを学んでいただきました。

今後も引き続き、県では県民のみなさまの防災意識向上の一役を担う目的とし、砂防出前講座を開催していきます!
 

新堀小出前講座

このページに関するお問い合わせ

県南広域振興局土木部花巻土木センター 治水環境課 治水環境チーム
〒025-0075 岩手県花巻市花城町1-41
電話番号:0198-41-5409(内線番号:270) ファクス番号:0198-22-5929
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。