林道
1 林道整備事業とは
林道は、森林へのアクセスを改善することを主な目的として整備された道路です。
林道が整備されることにより、間伐が促進され、森林を健全な状態に保ったり、植林された樹木の価値を高めるほか、機械化を推進することにより、労働条件を改善し、木材生産のコストが低減され、木材販売の収益を改善し、地域の活性化を図ることなどが期待されています。
また、間伐などの森林整備を行うことは、森林が有する保水機能や防災機能を高めるばかりでなく、二酸化炭素吸収量の増加による地球温暖化防止にも貢献するものとされています。
林道担当では、このような林道の整備を国の補助事業等により実施しています。
2 林道の整備状況
県では市町村等の施行申請に基づき、林道整備事業を実施しています。
平成28年6月、葛巻町江刈地内で整備を進めていた鈴峠1号線が全線開通しました。
令和2年度は、以下の3路線の林道整備を予定しています。
林道路線名称 |
場所 |
工種 |
工事延長(m) |
施工予定時期 |
---|---|---|---|---|
森林管理道鷹ノ巣・鰻沢線 |
葛巻町葛巻地内 |
改築工事 |
160(240) |
令和2年3月~令和2年12月 |
森林管理道畑福線 |
葛巻町田部地内 |
開設工事 |
(490) |
令和2年3月~令和2年12月 |
森林管理道鈴峠2号線 |
葛巻町江刈地内 |
開設工事 |
617 |
令和2年6月~令和2年12月 |



このページに関するお問い合わせ
盛岡広域振興局林務部 森林保全課 林道チーム
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6622 ファクス番号:019-629-6624
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。