岩手県知事の動き 令和4年8月8日から令和4年8月14日
8月8日(月曜日)
- 午前9時15分 海外留学支援事業「いわて協創グローカル人材育成プログラム」令和4年度上期派遣学生の表敬を受けました。(第一応接室)
- 午前10時00分 「いわて県民計画(2019~2028)」第2期アクションプランの策定に向けて、県央圏域の市長・町長と意見交換を行いました。(12階特別会議室)
- 午後3時00分 「いわて県民計画(2019~2028)」第2期アクションプランの策定に向けて、県北圏域の市町村長と意見交換を行いました。(久慈地区合同庁舎)
8月9日(火曜日)
- 午前10時15分 「未来のワタシゴト創造プロジェクト」を開催し、県内の高校生が、県内企業等との交流を通じ、岩手の産業や企業への理解を深め、「岩手で働く」ことなどについて考えるワークショップを行いました。(岩手教育会館)
- 午後1時30分 令和4年度第1回いわて女性の活躍促進連携会議を開催し、「農村漁村で輝く女性部会」や「けんせつ小町部会」等、各部会の取組状況を共有するとともに、女性の就業促進部会の提言に関する取組などについて、意見交換を行いました。(エスポワールいわて)
- 午後5時00分 岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部第61回本部員会議を開催しました。(12階特別会議室)
8月10日(水曜日)
- 午前10時00分 「いわて県民計画(2019~2028)」第2期アクションプランの策定に向けて、県南圏域の市長・町長と意見交換を行いました。(奥州地区合同庁舎分庁舎)
- 午後3時00分 「いわて県民計画(2019~2028)」第2期アクションプランの策定に向けて、沿岸圏域の市町村長と意見交換を行いました。(釜石地区合同庁舎)
8月11日(木曜日)
【山の日】
8月12日(金曜日)
- 休暇
8月13日(土曜日)
8月14日(日曜日)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。