岩手県知事の動き 令和4年9月12日から令和4年9月18日
9月12日(月曜日)
- 午前9時00分 庁議(第一応接室)
- 午前10時30分 第32回岩手県東日本大震災津波復興委員会に出席し、「心のケア」や「コミュニティ形成支援」など、被災者一人ひとりの状況に応じた細やかな支援、震災の事実と教訓の伝承、復興の姿の発信に引き続き取り組んでいくことや、主要魚種の不漁や新型コロナウイルス感染症の影響により、地域経済は打撃を受けており、これらの課題への対策を講じつつ、復興の取組により大きく進展した交通ネットワークや港湾機能を生かした施策を展開していきます。(サンセール盛岡)
- 午後2時00分 令和3年度岩手県芸術選奨・美術選奨表彰式に出席しました。(知事公館)
- 午後4時00分 JAいわてグループから令和5年度農業・農村関連施策に関する要請を受けました。(第一応接室)
9月13日(火曜日)
- 午前10時30分 県政懇談会「いわて幸せ作戦会議」をオンライン形式で開催し、県内で活躍されている4名の方と「デジタルで創り、繋げる未来のいわて」をテーマに懇談を行いました。(第一応接室)
- 午後2時00分 岩手県県有林J-クレジット売買契約締結記念盾贈呈式を行いました。(岩手県公会堂)
9月14日(水曜日)
- 午前10時00分 いわてで生み育てる支援本部会議を開催しました。(第一応接室)
- 午後1時45分 花巻農業協同組合「銀河のしずく」栽培研究会などの生産者の皆さんが大切に育てた「銀河のしずく」の稲刈りを行いました。(花巻市鍋倉)
9月15日(木曜日)
- 午後1時00分 東北地区獣医師大会に出席し、祝辞を述べました。(アートホテル盛岡)
- 午後2時15分 駐札幌中国総領事の表敬を受けました。(第一応接室)
9月16日(金曜日)
- 午後1時00分 「第100回岩手県総合計画審議会」を開催し、「いわて県民計画2019~2028」第2期アクションプラン「政策推進プラン」の策定状況や「若者の就労」、「移住・定住」などについて、意見交換等を行いました。(ホテルメトロポリタン盛岡)
9月17日(土曜日)
9月18日(日曜日)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。