岩手県知事の動き 令和4年10月31日から令和4年11月6日
10月31日(月曜日)
- 午前9時00分 庁議(第一応接室)
- 午前10時00分 第2回岩手県DX推進本部会議を開催し、国の動向や庁内DX、働き方改革の今後の進め方のほか、「岩手県DX推進計画の素案」について協議しました。(第一応接室)
- 午前11時00分 定例記者会見(12階特別会議室)
- 午後1時00分 県議会本会議(本会議場)
11月1日(火曜日)
- 午後1時25分 令和4年防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞した県立大槌高校生徒の表敬を受けました。(第一応接室)
11月2日(水曜日)
- 午前11時00分 岩手県戦没者追悼式に出席し、式辞を述べるとともに、献花を行いました。(キャラホール)
- 午後2時00分 岩手県中小企業団体中央会による「原油価格高騰対策」や「物価高騰等に直面する事業者等への支援」などの要望を受けました。(第一応接室)
- 午後3時00分 岩手県市長会から「令和5年度岩手県予算編成並びに施策に関する提言」を受けました。(第一応接室)
11月3日(木曜日)
- 午前11時00分 岩手日報文化賞・体育賞贈呈式に出席し、祝辞を述べました。(盛岡グランドホテル)
- 午後4時20分 OROカップ(第9競走)の優勝馬の馬主に岩手県知事賞を授与しました。(盛岡競馬場)
- 午後7時00分 JBCクラシック表彰式(第12競走)の優勝馬の馬主に岩手県知事賞を授与しました。(盛岡競馬場)
11月4日(金曜日)
- 午後1時00分 地方経済未来会議LEC岩手に出席し、挨拶を述べました。(アイーナ)
- 午後2時30分 秋の叙勲及び褒章伝達式を行いました。(盛岡グランドホテル)
11月5日(土曜日)
-
午後1時00分 岩手の地域づくりを担おうとする心豊かで意欲に満ちた人材育成を目的とした「いわて希望塾」を開催し、塾長として県の取組やこれからの岩手をテーマとしたメッセージを伝え、塾生である中学生との対話を行いました。(県立県北青少年の家)
11月6日(日曜日)
- 午後1時20分 国際ロータリー第2520地区大会に出席し、祝辞を述べました。(盛岡グランドホテル)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。