IPO株(新規公開株)投資名目の投資詐欺被害の発生!(R7.3.28)
IPO株(新規公開株)投資名目の投資詐欺被害の発生!
被害の概要は以下のとおりです。
- 被害者は、SNS上で投資指南をしている「利益の達人」というアカウントを知り、実在する会社の社員を名乗る男性と連絡を取るようになった。
- その後、男性から優良株に関する情報等を送られ、優良株としてIPO株(新規公開株)の購入を勧められた。
- さらにオープンチャットに招待される等し、大学教授やサポート役を者らからの儲け話を信じ込み、IPO株の購入費用として30万円を指定された口座に振り込んだ。
- その後、キャンペーンで1億円が当選したとのことで、相手から「1,000万円を出金するためには納税手続きが必要。」等と言われ、複数回に渡り、合計250万円を指定された口座に振り込んだが、一向に出金することができず、被害に遭ったことに気が付いたもの
投資詐欺被害を未然に防止するための注意点
- SNSで知り合った相手から、「必ず儲かる話がある。私が教えてあげる。」といった儲け話を持ち掛けられた場合は、詐欺の可能性が極めて高いです。
- 特にLINEのグループトークに勧誘された後、投資を勧められた場合は、詐欺ですので、お金を支払う前に家族や警察に相談してください。
このページに関するお問い合わせ
岩手県警察本部 生活安全部 生活安全企画課
〒020-8540 岩手県盛岡市内丸8-10
電話番号:019-653-0110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。