岩手県災害福祉広域支援推進機構

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003514  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

 県では、福祉関係団体等とともに、大規模災害時に避難所等において災害時要援護者の福祉・介護等のニーズ把握や応急支援などを担う「災害派遣福祉チーム」の派遣主体となる「岩手県災害福祉広域支援推進機構」を設置し、災害派遣福祉チームの派遣体制の充実のための取組を進めています。

岩手県災害福祉広域支援推進機構について

設置趣旨

 大規模災害時における要援護者の様々な福祉・介護等のニーズ把握や応急支援などを広域的に行う仕組みづくりについて協議、検討するとともに、大規模災害発生時において「災害派遣福祉チーム」の派遣主体となる官民学の共同組織として「岩手県災害福祉広域支援推進機構」を設置するもの。

推進機構の構成

  • 本部長:岩手県知事
  • 副本部長:岩手県保健福祉部長
  • 事務局:社会福祉法人岩手県社会福祉協議会
  • 委員:構成20団体(福祉関係、医療・保健関係、学識経験者、行政)の代表者等(別添資料のとおり)

主な活動内容

  • 広域的な要援護者支援のあり方、チームの派遣調整に関する検討・協議
  • 市町村、関係機関・団体との協力連携体制の構築(事前協定締結等)
  • チーム活動に関する周知、啓発
  • チーム員の募集、研修の実施、チーム員の登録及びチーム編成
  • 災害発生時の被災地へのチーム派遣決定 等

第1回会議について

  • 開催日時
    平成25年9月26日(木曜日)11時から12時
  • 開催場所
    エスポワールいわて 大ホール
  • 出席者
    推進機構委員、関係者
  • 内容
    1. 協力団体と「岩手県災害福祉広域支援に関する協定」協定書の取り交わし
    2. 推進機構の活動等について説明

今後の活動について

 平成25年度は、セミナーの開催や災害派遣福祉チーム員登録研修を行い、年度末までに最大27チームを派遣できる体制が整いました。

 今後も災害派遣福祉チームの活動が円滑に行えるよう、下記のような取組を進めていきます。

  1. 推進機構・災害派遣福祉チームの活動に係る周知(セミナー開催等)
  2. 協力団体、協力施設等(チーム員を派遣する施設・法人)との協定締結の推進
  3. チーム員の募集・研修・訓練の実施

写真:岩手県災害福祉広域支援推進機構の様子

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課 生活福祉担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5481 ファクス番号:019-629-5429
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。