社会福祉協議会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003515  更新日 平成31年2月20日

印刷大きな文字で印刷

社会福祉協議会は、地域福祉の推進を図ることを目的とする民間の自主的組織で、社会福祉を目的とする事業の企画及び実施、社会福祉に関する活動への住民の参加のための援助、社会福祉を目的とする事業に関する調査、普及、宣伝、連絡、調整及び助成等を行うための団体です。

社会福祉協議会(社会福祉法第109条)

県内の全市町村社協は法人格を取得し、住民参加の基に、地域の実情に応じた各種の地域福祉・在宅福祉活動を展開しています。
社会福祉協議会は社会福祉法において地域福祉の推進を図ることを目的とする団体として位置付けられていることから、地域福祉推進の担い手として、住民参加によるきめ細かい福祉サービスや介護保険事業等を積極的に推進しています。

組織

会員組織で、この会員は、地域住民、社会福祉施設、ボランティア活動を行う団体等となっています。

活動内容

  1. ひとり暮らし高齢者等への食事サービスや、ふれあい・いきいきサロン、寝たきり高齢者や在宅障がい児・者等の送迎サービスなど各種福祉サービスの実施
  2. 地区座談会、講演会の実施やボランティアの養成、登録、斡旋
  3. 生活福祉資金の貸付や、共同募金事業への協力等
  4. 一般住民に対する情報の提供、心配ごと相談所等の設置運営
  5. 介護保険関係の各種事業の実施

岩手県社会福祉協議会(社会福祉法第110条)

岩手県社会福祉協議会は、社会福祉を目的とする事業従事者の養成・研修、事業の経営に関する指導・助言、市町村社会福祉協議会の相互の連絡及び事業調整を主な事業としています。
平成12年6月の社会福祉事業法等の一部改正により、これまでの社会福祉事業法が社会福祉法に改称・改正され、新たなサービスの利用制度の中で利用者保護の仕組みである「福祉サービスの利用援助事業」や福祉サービスにおける利用者から事業者への「苦情解決」の仕組みも明記され、社会福祉協議会はこれらの担い手としても大きな役割を果しています。

組織

会員組織で、市町村社会福祉協議会、社会福祉施設、社会福祉団体等が会員となっています。

活動内容

  1. 県民が安心して暮らせる福祉の仕組みづくり
  2. 地域福祉を担う市町村社協の刷新・強化
  3. ボランティア活動の促進とNPO法人等との新たな協働
  4. 民間事業者への経営支援
  5. 種別協議会との協働事業
  6. 関連分野との密接なネットワークの形成
  7. 福祉人材確保と研修体制の整備
  8. 社会福祉に関する研究・提言運動の推進
  9. IT等による総合的な福祉情報の発信
  10. 県社協経営基盤の強化
  11. ふれあいランド岩手の管理運営

連絡先

社会福祉法人岩手県社会福祉協議会
〒020-0831 盛岡市三本柳8-1-3
電話:019-637-4466

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課 生活福祉担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5481 ファクス番号:019-629-5429
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。