岩手県知事の動き 令和7年1月6日から令和7年1月12日

ページ番号1079774  更新日 令和7年1月14日

印刷大きな文字で印刷

1月6日(月曜日)

1

  • 午前7時00分 令和7年仕事始めとして宮古市魚市場を視察しました。(宮古市)

1

  • 午前8時00分 閉伊川水門を視察しました。(宮古市)

1

  • 午前9時10分 三陸鉄道株式会社を訪問し、従業員の皆様への新年の挨拶と激励を行いました。(三陸鉄道株式会社本社)

1

  • 午前10時10分 音部漁港を視察しました。(宮古市)

1

  • 午前11時20分 ふれあいパーク山田を視察しました。(山田町)

1

  • 午前11時55分 新生やまだ商店街を視察しました。(山田町)
  • 午後3時00分 連合岩手「2025年新春旗開き」に出席し、新年にあたっての挨拶と鏡開きを行いました。(ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング)

1月7日(火曜日)

  • 午前9時00分 庁議(第一応接室)
  • 午前10時00分 定例記者会見(12階特別会議室)

1

  • 午後2時50分 岩手県と盛岡市が整備する動物愛護管理センターに係る、整備及び管理運営に係る事務を連携して処理するに当たっての基本的な方針及び役割分担を定める協約について調印を行いました。(第一応接室)

1

  • 午後3時40分 令和7年盛岡商工会議所新年交賀会に出席し、新年の挨拶を述べました。(盛岡グランドホテル)

1

  • 午後5時00分 盛岡市及び軽米町における防疫措置の進捗を踏まえ、第3回高病原性鳥インフルエンザ対策本部会議を開催しました。(12階特別会議室)

1月8日(水曜日)

1

  • 午前9時45分 令和7年和牛子牛市場初市式に出席し、祝辞を述べるとともに県有種雄牛造成功労賞の授与を行いました。(JA全農いわて県南家畜市場)

1

  • 午後1時30分 伊藤忠彦復興大臣が被災者支援に関する取組状況について説明を受けるために来県されたことから、挨拶を行うとともに、引き続き被災地の復興への支援の継続をお願いしました。(サンセール盛岡)

1

  • 午後1時30分 いわて健康経営アワード2024表彰式に出席し、受賞事業所への表彰盾及び副賞の贈呈を行うとともに、お祝いの言葉を述べました。(サンセール盛岡)

1

  • 午後5時00分 岩手経済同友会令和7年新年祝賀交歓会に出席し、ニューイヤーパフォーマンスを披露頂いた花巻東高校ダンス部の皆様に励ましの言葉を贈るとともに、来賓代表として新年の挨拶を述べました。(ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング)

1月9日(木曜日)

  • 在公館

1月10日(金曜日)

  • 在庁

1月11日(土曜日)

  • 午前9時00分 盛岡市における鳥インフルエンザの発生を受け、高病原性鳥インフルエンザ対策本部会議を開催しました。(12階特別会議室)
  • 午前11時00分 岩手県における高病原性鳥インフルエンザの発生状況を踏まえ、庄子賢一農林水産大臣政務官に現状報告を行うとともに、対応についての意見交換を行いました。(盛岡グランドホテル)

1月11日(土曜日)

  • 午後3時00分 令和7年盛岡青年会議所新年交賀会に出席し、新年の挨拶を述べました。(盛岡グランドホテル)
  • 午後4時00分 令和7年岩手県医師会・岩手県歯科医師会新年交賀会に出席し、新年の挨拶を述べました。(盛岡グランドホテル)

1月12日(日曜日)

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。