岩手県知事の動き 令和7年3月24日から令和7年3月30日
3月24日(月曜日)
- 午前12時30分 日本各地の神楽のユネスコへの無形文化遺産登録を目指した、全国24道県の知事による「神楽継承・振興知事連合」の立ち上げ式に共同代表として出席しました。(東京都)
- 午後2時15分 消防庁、林野庁、水産庁を訪問し、大船渡市林野火災に係る御礼を述べるとともに、復旧・復興に向けた要望を行いました。 (東京都)
3月25日(火曜日)
- 午前9時00分 庁議(第一応接室)
- 午前10時30分 定例記者会見(12階特別会議室)
- 午後1時00分 県議会本会議(本会議場)
3月26日(水曜日)
- 午前10時30分 令和6年度岩手県消防表彰式に出席し、消防に関して功績のあった皆様に岩手県知事表彰の授与を行いました。(トーサイクラシックホール岩手)
- 午後1時00分 令和7年度から大連市に派遣する職員に対して激励を行いました。(第一応接室)
- 午後1時30分 令和6年度第5回三陸鉄道株式会社取締役会に取締役会長として出席し、第45期経営計画等について決議を行いました。(岩手県水産会館)
- 午後2時30分 岩手県三陸鉄道強化促進協議会総会に出席し、令和6年度事業報告及び収支決算見込み及び令和7年度事業計画(案)及び収入支出予算(案)について議決を行いました。(岩手県水産会館)
- 午後4時00分 岩手県競馬組合議会臨時会に出席し、各種議案について審議を行いました。(県議会棟第一会議室)
- 午後6時00分 川徳本店にて株式会社ヘラルボニーの旗艦店「HERALBONY ISAI PARK」のオープンを祝して開催されたレセプションに出席し、お祝いの言葉を述べました。(川徳本店)
3月27日(木曜日)
- 午前9時45分 オーストラリアからの国際交流員の任用の終了に伴う表敬を受けました。(第一応接室)
3月28日(金曜日)
- 午前10時30分 IGRいわて銀河鉄道株式会社第114回取締役会に取締役会長として出席し、2025年度事業計画等について審議を行いました。(アイーナ)
- 午後2時00分 日総工産株式会社より、令和7年度開設予定の半導体関連人材育成施設に対し、企業版ふるさと納税による研修設備の贈呈を頂きました。(第一応接室)
- 午後3時45分 駐日コートジボワール共和国特命全権大使から着任にあたっての表敬を受けました。(第一応接室)
3月29日(土曜日)
- 午前9時30分 株式会社ヘラルボニーの旗艦店「HERALBONY ISAI PARK」のオープニングセレモニーに出席し、お祝いの言葉を述べました。(川徳本店)
- 午後2時00分 2025年3月をもって岩手県立盛岡南高等学校と統合する、岩手県立不来方高等学校音楽部ファイナルコンサートを鑑賞しました。(矢巾町文化会館)
3月30日(日曜日)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。