西和賀町沢内小学校の児童によるトンネル工事現場見学会を開催しました
沢内小学校4年生による工事現場見学会
花巻土木センターで実施している「主要地方道花巻大曲線(仮称)小倉山4号トンネル築造工事」の現場を、地元の西和賀町立沢内小学校4年生の児童が見学しました。
トンネル覆工コンクリート壁面にプロジェクターで、事業概要、工事動画を上映し、トンネル貫通のシーンでは自然と拍手が湧き起こりました。
また、建設機械の体験試乗会も行い、オペレーターから指導を受けながら操作をしました。乗り物酔いした児童もおりましたが、みんなで記念撮影も行い、たくさんの笑顔をいただきました。
-
事業概要の説明
-
トンネルができるまで
-
ベテランオペレーターの指導による操作体験
-
バケット1杯でお風呂1回分
-
振動ローラーと!

事業概要
主要地方道花巻大曲線は、花巻市と西和賀町間の物流や産業振興をはじめ、防災や地域間交流を支える重要な路線です。
しかしながら、中山峠は幅員狭小・急勾配・急カーブが連続し、安全で円滑な通行の妨げとなっており、花巻市と西和賀町の生活圏相互の交流の支障となっていました。
このため、県では昭和61 年度から花巻市側、平成7年度からは西和賀町側の道路改良事業に着手し、厳しい気象・地形条件のもと、鋭意事業の推進に努めてきました。
平成14 年度には、花巻市側の『中山工区』と『小倉山工区』、西和賀町側の『川舟工区』を供用開始し、同年度に、現在事業を進める『小倉山の2工区』に事業着手しました。
『小倉山の2工区』は、平成19 年度に「やすがさわトンネル」と「新安ケ沢橋」、「コサバラ橋」を含む900m が供用され、令和元年度に「馬前沢橋」が概成、残る構造物は「(仮称)小倉山4号トンネル」のみとなっています。
このページに関するお問い合わせ
県南広域振興局土木部花巻土木センター 道路整備課 道路都市チーム
〒025-0075 岩手県花巻市花城町1-41
電話番号:0198-22-4973(内線番号:267) ファクス番号:0198-22-5929
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。