令和7年度能力開発研修実施業務に係る企画提案審査結果について

ページ番号1080638  更新日 令和7年2月7日

印刷大きな文字で印刷

 令和7年度能力開発研修実施業務には、7区分の業務に対して、8者から30件の企画を応募いただきました。

 岩手県能力開発研修企画提案審査委員会において審査した結果、下記のとおり、委託候補者を決定しましたのでお知らせします。 

1 審査委員会委員

審査委員

所属・職

氏名

岩手県理事兼総務部副部長 

松村 達

岩手県総務部参事兼人事課総括課長

内城 仁

岩手県総務部人事課職員育成課長

藤原 ひろみ

岩手県教育委員会事務局参事兼教職員課総括課長

大森 健一

佐川急便株式会社南東北支店営業課課長

田口 淳子

東京海上日動火災保険株式会社盛岡支店次長兼業務リーダー

足立 博靖

 

2 審査基準・方法

別添のとおり

3 審査結果

(1)委託候補者

委託候補者

業務区分

実施業務:研修種別

実施業務:研修名

委託候補者

1

基本研修 新採用職員研修(4月期、7月期、10月期) 学校法人産業能率大学

1

特別研修 新採用職員指導者研修 学校法人産業能率大学

2

基本研修

採用3年目職員研修、中堅職員研修

学校法人産業能率大学

3

基本研修 新任主査研修、主査3年目研修、新任主任主査研修 株式会社インソース東北支社

4

基本研修 新任担当課長等研修、新任総括課長等研修 株式会社行政マネジメント研究所

5

選択研修

eラーニング:6講座

(1)課題解決の基本講座

(2)仕事の進め方講座

(3)企業会計講座 

(4)仮説とデータを活かす政策立案講座

(5)マーケティング講座 

(6)プレゼンテーション講座

株式会社ビズアップ総研

6

特別研修 コンプライアンス推進員研修 株式会社日本能率協会マネジメントセンター

7

特別研修

(1)ビジネスコミュニケーション力ステップアップ研修

(2)クレーム対応力向上研修

(3)カスタマーハラスメント対策研修
一般社団法人日本経営協会

(2)得点

業務区分1(新採用職員研修、新採用職員指導者研修)

順位

提案者名

得点(順位点)

1

学校法人産業能率大学

25

2

B

16

3

C

9

4

D

5

5

E

1

業務区分2(採用3年目職員研修、中堅職員研修)

順位

提案者名

得点(順位点)

1

学校法人産業能率大学

25

2

B

20

3

C

12

4

D

3

5

E

0

業務区分3(新任主査研修、主査3年目研修、新任主任主査研修)

 順位 

提案者名

得点(順位点) 

1

株式会社インソース東北支社

26

2

B

22

3

C

7

4

D

1

5

E

0

 業務区分4(新任担当課長等研修、新任総括課長等研修)

順位

提案者名

得点(順位点)

1

株式会社行政マネジメント研究所

26

2

B

18

3

C

9

4

D

6

5

E

0

業務区分5(eラーニング6講座)

順位

提案者名

得点(順位点)

1

株式会社ビズアップ総研

26

2

B

15

3

C

14

業務区分6(コンプライアンス推進員研修)

順位

提案者名

得点(順位点)

1

株式会社日本能率協会マネジメントセンター

26

2

B

22

3

C

8

4

D

0

業務区分7(ビジネスコミュニケーション力ステップアップ研修、クレーム対応力向上研修、カスタマーハラスメント対策研修)

順位

提案者名

得点(順位)

1

一般社団法人日本経営協会

24

2

B

20

3

C

14

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 人事課 職員育成担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5073 ファクス番号:019-629-5074
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。