【入札公告】宮古管内浜の活力再生・成長促進交付金(避難誘導計画策定)業務委託
条件付一般競争入札公告
令和7年7月7日
沿岸広域振興局長 小國 大作
1 調達内容
(1) 業 務 名 宮古管内浜の活力再生・成長促進交付金(避難誘導計画策定)業務委託
(2) 業務対象地域 宮古市田老字野原地内ほか
(3) 業務内容 避難誘導計画策定 4漁港
(4) 委託予定期間 150日間
2 入札参加資格
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2)入札日現在で、「令和6・7年度建設関連業務競争入札参加資格者名簿」の土木関係建設コンサルタントに登録され、かつ水産土木を申請業務としている者であること。
(3)会社としてア~ウのすべての条件を満たしていること。
ア (ア)~(ウ)のいずれかの技術者が3名以上在籍していること。
イ (イ)~(エ)のいずれかの技術者が2名以上在籍していること。
ウ (イ)または(ウ)の技術者が在席していること。
(ア)建設部門の技術士(総合技術監理(建設)を含む)
(イ)技術士・総合技術監理部門(水産-水産土木)
(ウ)技術士・水産部門(水産土木)
(エ)RCCM(水産土木)
(4)入札日現在で、管理技術者に次のいずれかの資格を有する者が在籍すること。
ア 技術士・総合技術監理部門(水産-水産土木)
イ 技術士・水産部門(水産土木)
ウ RCCM(水産土木)で、漁港計画業務における管理技術者の実績を有する者
エ 大学又は高等専門学校卒業後、水産土木業務の経験20年以上で、漁港計画業務における管理技術者の実績を有する者
オ 高等学校又は専修学校卒業後、水産土木業務の経験25年以上で、漁港計画業務における管理技術者の実績を有する者
(5)過去10年間に元請として避難誘導に係る漁港計画業務の受注実績を有すること。
詳細は、別添「01 入札公告」のとおり。
3 入札及び開札の日時及び場所
令和7年7月22日 午後3時30分 宮古地区合同庁舎1階 入札室(第1会議室)
(入札書を持参すること。郵便、電報、電送その他の方法による入札は認めない。)
4 その他
(1) 契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨
(2) 入札保証金 入札金額の100分の110に相当する金額の100分の3以上の額とする。ただし、この条件付一般競争入札への参加を希望する者が、保険会社との間に岩手県を被保険者とする入札保証保険契約を締結したときは、入札保証金の全部又は一部の納付を免除する。
(3) 入札への参加を希望する者に求められる事項 この条件付一般競争入札に参加を希望する者は、この公告に示した入札参加資格を有することを証明する書類及び入札説明書に示す仕様書等の書類を令和7年7月14日(月曜)午後5時までに3(1)の場所に提出しなければならない。また、入札日の前日までの間において、沿岸広域振興局長から当該書類に関し説明を求められた場合は、それに応じなければならない。
(4) 入札への参加 (3)により提出された書類を審査した結果、入札説明書に示す仕様を満たすと認められた者に限り入札に参加できるものとする。
(5) 入札の無効 この公告に示した入札参加者資格のない者のした入札、入札者に求められる義務を履行しなかった者のした入札、その他入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。
(6) 契約書作成の要否 要
(7) 落札者の決定方法 会計規則(平成4年岩手県規則第21号)第100条の規定により作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。
(8) その他 詳細については入札説明書による。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沿岸広域振興局水産部宮古水産振興センター 漁港漁村課 計画チーム
〒027-0072 岩手県宮古市五月町1-20
電話番号:0193-64-2216(内線番号:321) ファクス番号:0193-71-1274
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。