令和4年度岩手県脳卒中予防県民会議 県民大会・総会

ページ番号1060544  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

 令和4年度における岩手県脳卒中予防県民大会2022については、新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し、会場に参集する形での開催は行わず、県ホームページへの掲載により実施します。

 また、岩手県脳卒中予防県民会議総会についても同様に新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し、書面により開催します。つきましては総会資料を公開しますのでご覧ください。

 なお、県民脳卒中予防に向けた普及啓発の一環として、脳卒中予防に係る情報をまとめたポータルサイトを開設しておりますので、お役立てください。

岩手県脳卒中予防県民会議に参加の企業・団体等の取組状況

岩手県における脳卒中予防運動を一層進めるため、脳卒中予防に係る取組状況報告シートにより、県民会議へ参加する企業・団体等が行う脳卒中予防に係る取組状況をまとめました。

ご提出のあった189の企業・団体等のうち、公表可としている92の企業・団体等について、取組状況一覧表を公表します。

岩手県脳卒中予防県民大会2022

県民大会へのメッセージ

日本脳卒中協会岩手支部長

公益社団法人日本脳卒中協会岩手県支部長でもある岩手医科大学脳神経内科・老年科の板橋亮教授からのメッセージです。

 

地域における活動事例の御紹介

脳卒中予防寸劇

洋野町食生活改善推進協議会による”脳卒中予防寸劇”です。

岩手県は脳卒中による死亡率が全国ワーストとなっており、大きな健康課題となっています。
脳卒中の最大の危険因子は高血圧であり、予防するためには、減塩をはじめとする食生活の改善が大切です。
今回、洋野町食生活改善推進協議会のご協力により、脳卒中予防や健康づくりのヒントが込められた寸劇をご披露頂きました。
脳卒中は生活習慣を見直すことで防ぐことができます。
ぜひご覧ください。

岩手県脳卒中予防県民会議総会

総会資料を公開します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康国保課 健康予防担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5468 ファクス番号:019-629-5474
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。