令和7年度建設業・解体業のための産業廃棄物適正処理研修会のご案内

ページ番号1087021  更新日 令和7年9月17日

印刷大きな文字で印刷

建設業・解体業のための産業廃棄物適正処理研修会

この研修会は、産業廃棄物を排出する企業の実務担当者の方を対象にした基礎講座です。産業廃棄物をはじめ、委託契約やマニフェスト運用等の産業廃棄物の適正処理についての基礎知識と実務のポイントを学び、企業の皆様の廃棄物管理に役立ててもらうことを目的としています。

日時

令和7年10月2日(木曜)13時30分~16時40分(受付13時00分~)

会場

いわて県民情報交流センター(アイーナ)8階 812会議室

〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通1-7-1

内容

株式会社ユニバースの板倉聡至氏から、わかりやすく解説いただきます。

第一部 産業廃棄物の基礎(廃棄物処理法、廃棄物、行政処分について等)

第二部 産業廃棄物管理の実務(委託契約、マニフェスト、排出者責任について等)

第三部 岩手県からのお知らせ

対象者

建設業、解体業の産業廃棄物を管理している実務担当者

定員

150名

申込

定員となりました。

注)キャンセル等による空き状況を確認したい場合には、お手数ですが下記事務局までお問い合わせください。

 「令和7年度産業廃棄物適正処理普及・啓発促進セミナ ー 」事務局

  問い合わせ先:080-4511-6621(小林)

案内チラシ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 資源循環推進課 廃棄物対策担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5388 ファクス番号:019-629-5369
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。