子どもたちの学びを深める事業
子どもたちの学びを深める事業を紹介します。
1 「岩手の3つの世界遺産」の保存・活用
岩手県には「平泉」「橋野鉄鉱山」「御所野遺跡」の3つの世界遺産がありますが、その価値や魅力を伝えるために、県内の児童生徒の皆さんを対象に「世界遺産出前授業」を実施しています。
また、県内各地で「3つの世界遺産パネル巡回展」を開催しています。世界遺産について詳しく知ることができますので、近くの会場で開催する時には、ぜひ、見に来てください。
平泉世界遺産ガイダンスセンターや、釜石市にある鉄の歴史館、一戸町にある御所野縄文博物館でも、映像や展示品を見ながら、世界遺産について楽しく学ぶことができます。
世界遺産は、人類共通の"たからもの"です。みなさんも、世界遺産に行って、学んで、大切な遺産を未来に残していきましょう。
事業の対象 | 小学校、中学校、高校等、特別支援学校、その他(大学) |
---|---|
実施時期 | 通年 |
担当 | 文化スポーツ部 文化振興課 世界遺産担当 |
連絡先 | 019-629-6488 |
2 環境学習交流センター
環境学習交流センターでは、岩手県内で活動する団体や個人で、環境について学びたい方、活動したい方への支援や各種支援制度(環境アドバイザー、いわて環境学習応援隊企業)の御案内、環境に関する情報の収集・発信、環境保全活動等、さまざまな方向から環境に関する活動を行っています。
施設には展示スペースがあり、資料コーナーや図書資料、企画展示など、いつでも環境についての情報に触れ、学ぶことができます。
学校や子ども会、市民団体等で環境について学ぶ「訪問学習」の受け入れも随時受け付けています。
20名程度のミーティングに使用できるスペースがあり、環境保全団体の皆さんに御利用いただけます。(要事前予約)
事業の対象 | 小学校、中学校、高校等、特別支援学校 |
---|---|
実施時期 | 通年 |
場所 | いわて県民情報交流センター(アイーナ内) |
担当 | 環境生活部 環境生活企画室 企画担当 |
連絡先 | 019-629-5329 |
3 いわて環境塾
県では、環境に関する知識を学ぶ講座として「いわて環境塾」を開催しています。
講座は全6回で、バスで県内の施設などを見学する屋外講座もあります。
事業の対象 | 中学校、高校等 |
---|---|
実施時期 | 例年6月~11月頃 |
場所 | 県内 |
担当 | 環境生活部 環境生活企画室 企画担当 |
連絡先 | 019-629-5329 |
4 環境副読本(いわて環境ワークブック)
学校における環境学習の支援を図るため、本県の自然の豊かさや様々な環境問題について紹介した児童向け環境副読本(いわて環境ワークブック)を作成し、県内の小学生を対象に配付しています。
事業の対象 | 小学校、特別支援学校 |
---|---|
実施時期 | 毎年7月頃 |
担当 | 環境生活部 環境生活企画室 企画担当 |
連絡先 | 019-629-5329 |
5 岩手県男女共同参画センター出前講座、相談室
県では、いわて県民情報交流センター(アイーナ)内に「男女共同参画センター」を設置し、性別に関わらず一人ひとりが自分らしく輝ける心豊かな社会を目指して学習や交流の場を提供しています。
出前講座の内容の一つとして、多様な性に関する学習が選択できるようになっており、要請があれば学校等での実施が可能です。
不安や悩みを抱えている方向けに相談室を設置しています。面接や電話で、年齢や性別を問わず誰でも利用できます。
事業の対象 | 小学校、中学校、高校等、特別支援学校、その他 |
---|---|
実施時期 | 通年 |
担当 | 環境生活部 若者女性協働推進室 青少年・男女共同参画担当 |
連絡先 | 019-629-5348 |
このページに関するお問い合わせ
岩手県教育委員会事務局 教育企画室 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6106 ファクス番号:019-629-6119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。