【令和6年2月14日】イサダ食用利用等促進セミナーを開催しました!

ページ番号1072394  更新日 令和6年2月21日

印刷大きな文字で印刷

前浜資源として重要なイサダ(ツノナシオキアミ)の持続的な利用を目的として、関係者が一堂に会し、食用利用等の現状や最新の活用研究等について理解を深めるとともに、広く情報発信するため、令和6年2月14日に大船渡市 大船渡プラザホテルを会場に「イサダ食用利用等促進セミナー」を開催しましたので、お知らせします。

イサダ食用利用等促進セミナーを初開催!

「イサダ食用利用等促進セミナー」(以下「セミナー」という。)を、令和6年2月14日(水曜)13時30分から、大船渡市の大船渡プラザホテルを会場に、前浜資源として重要なイサダ(ツノナシオキアミ)の持続的な利用を目的として、初めて開催しました。

セミナーは、生産者団体の気仙広域水産業再生委員会(管内の沿海地区5漁協等で構成)、加工流通団体の大船渡湾冷凍水産加工業協同組合、大船渡市、陸前高田市及び当センターが共催しました。

当日は、主催者団体・機関のほか岩手県沿岸漁船漁業組合、大船渡市魚市場、県内イサダ食品等製造販売業者、イサダ食用化等研究会、生産者、水産加工流通業者、商工会議所、大学、行政・試験研究機関等イサダに関係する様々な分野から59名が出席しました。

出席者は、県内で製造販売されている主なイサダ食品等の紹介及び展示イサダ利用の可能性についての事例紹介イサダの産地市場と流通に関する分析イサダの健康機能を活用した食品開発についての講演イサダやイサダ発酵調味料を使用した料理の試食を通じて、食用利用等の現状や最新の活用研究等について理解を深めました。

イサダの食用利用等の促進が期待されます。

食品
主なイサダ食品等の展示
講演
事例紹介の様子
試食
イサダやイサダ発酵調味料を使用した料理

このページに関するお問い合わせ

沿岸広域振興局水産部大船渡水産振興センター  水産振興課 漁政チーム
〒022-8502 岩手県大船渡市猪川町字前田6-1
電話番号:0192-27-9915(内線番号:229) ファクス番号:0192-21-1229
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。