令和7年度デジタル技術活用人材育成事業業務に係る企画提案の募集について

ページ番号1085426  更新日 令和7年5月19日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度デジタル技術活用人材育成事業委託業務の企画提案募集について

 岩手県では、ものづくり産業の生産性・付加価値向上のため、デジタル化を支えるIT企業やデジタル化に取り組む中小企業等においてデジタル技術の活用・推進に資する人材の育成を目的とした研修事業を実施しております。
 この度、本事業の実施業務に係る企画提案について、下記のとおり募集します。

1 企画提案に付する事項

令和7年度デジタル技術活用人材育成事業委託業務

2 委託期間

契約日から令和8年1月31日 まで

3 委託料の上限額

2,149千円

注 ただし、上限額での契約を保証するものではないこと。

4 参加資格

「企画提案実施要領」のとおり

5 業務内容

「業務委託仕様書」のとおり

受託候補者の選定方法

「企画提案審査要領」のとおり

7 実施要領等の交付

当ページ下部からダウンロードできます。

8 企画提案書の提出期限及び提出先

【提出期限】令和7年6月6日(金曜)午後5時まで
【提出先】岩手県商工労働観光部ものづくり自動車産業振興室
【住所】〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10番1号 岩手県庁2階
【電話】019-629-5551
【ファクス】019-629-5569

9 企画提案の無効について

企画提案参加資格の要件を満たさない者、又は企画提案の参加条件に違反した企画提案は無効とします。

10 スケジュール

質問の受付期間

5月19日(月曜)~5月23日(金曜) 午後5時締切

質問への県の最終回答 5月26日(月曜)
企画提案参加資格確認申請書の提出 5月27日(火曜) 午後5時締切
参加資格の確認結果通知 6月3日(火曜)までに通知
企画提案書の提出 6月6日(金曜) 午後5時締切
企画提案選考委員会(プレゼンテーション) 6月18日(水曜) 午前
審査結果の通知 6月下旬(予定)
受託候補者の決定 7月上旬(予定)

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

商工労働観光部 ものづくり自動車産業振興室 ものづくり産業振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5552 ファクス番号:019-629-5569
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。