「令和7年度再生可能エネルギー由来の水素利活用モデル構築等業務」に係る企画提案の募集について
「令和7年度再生可能エネルギー由来の水素利活用モデル構築等業務」について、企画提案を募集します。
1 業務の目的
岩手県では、平成31年3月に策定した「岩手県水素利活用構想」において、再生可能エネルギー由来の水素の利活用を通じて、持続可能で低炭素な社会の実現に向けて取り組むこととしている。
本業務は、令和6年度に実施した再生可能エネルギー由来の水素製造ポテンシャル調査等の結果を踏まえて、県内でのグリーン水素製造と利活用を見据えたグリーン水素利活用モデルの構築を行うほか、水素の利活用促進を目的としたセミナーを行うものである。
2 業務の概要
(1) 業務の名称
令和7年度再生可能エネルギー由来の水素利活用モデル構築等業務
(2) 募集する企画提案の内容
「令和7年度再生可能エネルギー由来の水素利活用モデル構築等業務 業務仕様書」のとおり
(3) 予算額
7,136,000円
(5) 今後のスケジュール
質問票の提出期限 | 令和7年5月14日(水曜) |
---|---|
質問に対する回答期限 | 令和7年5月19日(月曜) |
企画コンペ参加申込書等提出期限 | 令和7年5月21日(水曜) |
業務提案書等提出期限 | 令和7年6月 6日(金曜) |
審査会での審査 | 令和7年6月中~下旬(予定) |
添付ファイル
- 資料1 実施要領 (PDF 283.3KB)
- [様式1-1] 質問票 (Word 22.0KB)
- [様式1-2] プロポーザル参加申込書 (Word 27.7KB)
- [様式1-3] 会社概要・受注実績 (Word 20.4KB)
- [様式1-4] 参加辞退届 (Word 22.9KB)
- 資料2 業務仕様書 (PDF 250.4KB)
- [資料2-1] R6水素製造ポテンシャル調査等業務報告書(概要版) (PDF 1.5MB)
- 資料3 業務提案書作成要領 (PDF 163.5KB)
- [様式3-1] 表紙 (Word 23.3KB)
- [様式3-2] 会社概要 (Word 20.8KB)
- [様式3-3] 業務実績 (Word 22.2KB)
- [様式3-4] 業務実施体制 (Word 34.7KB)
- [様式3-5] 配置予定技術者の業務実績等 (Word 23.1KB)
- 資料4 プロポーザル審査要領 (PDF 184.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 環境生活企画室 グリーン社会推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5271 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。