いわてカーボンフリー・アクション(ICFA)の活動
脱炭素化につながる暮らしのヒントを公開中︕
県内大学の横軸連携による学生プロジェクトチーム「いわてカーボンフリー・アクション(ICFA)」では、岩手大学、岩手県立大学、富士大学の学生有志が参画し、いわての脱炭素化に向けた広報活動を行っています。
「いわてカーボンフリー・アクション(ICFA)」のSNSアカウントでは、活動の様子や誰でも簡単に真似できる”脱炭素につながる暮らしのヒント”を発信しています。
ぜひチャンネル登録やフォローをいただき、学生と一緒に脱炭素につながる行動の実践をお願いします。
SNSアカウント
いわてカーボンフリー・アクション(ICFA)とは
令和5年度脱炭素化広報事業により、岩手大学、岩手県立大学、富士大学で、環境保全やSDGsに関する活動に取り組む、以下の学生団体の参画により設置した学生プロジェクトチームです。
- 岩手大学 環境マネジメント学生委員会
- 岩手県立大学 SDGsサークル「さすぐらし」
- 富士大学 地域連携センター学生委員
岩手朝日テレビの特番「いわてにSDGsあると思います」でICFAの活動が放送されます!
令和7年2月22日(土曜)放送の岩手朝日テレビの特番「いわてにSDGsあると思います~第8章学生がつなぐ脱炭素(カーボンフリー)の輪~」において、いわてカーボンフリー・アクション(ICFA)の活動が紹介されます。皆様ぜひご覧ください。
番組名:いわてにSDGsあると思います~第8章 学生がつなぐ脱炭素(カーボンフリー)の輪 ~
放送日時:令和7年2月22日(土曜)15時30分~16時00分
アンケートのお願い
ICFAでは、これまで発信してきた”脱炭素につながる暮らしのヒント”を通じて、皆様のライフスタイルにどのような変化があったのか教えていただくためのアンケート調査を実施しています。
皆様の御協力をお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 環境生活企画室 グリーン社会推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5271 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。