県の事務事業に係る2023年度の温室効果ガス排出量

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1071641  更新日 令和7年9月19日

印刷大きな文字で印刷

概要

岩手県の事務事業に係る2023(R5)年度の温室効果ガス排出量は13万2,372トンとなり、2013(H25)年度比で3万2,695トン減少(19.8%減)となりました。

温室効果ガス排出量の推移

グラフ:温室効果ガス排出量の推移
注 (令和7年9月19日更新)令和5年9月に改正された「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令」による温暖化係数の変更及び令和7年2月に改正された「特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令」による排出係数の変更により、基準年度に遡り再計算しています。

温室効果ガス排出量の推移(エネルギー種別)

画面:温室効果ガス排出量の推移(エネルギー種別)

今後の取組

 第2次岩手県地球温暖化対策実行計画に掲げる、2030年度の排出量を2013年度比で60%削減する目標の達成に向け、引き続き業務における省エネ活動に取り組むほか、県有施設等の脱炭素化に向けた基本方針に基づき、2024(R6)年度から順次、照明のLED化、公用車のEV化、太陽光発電の導入、新設施設のZEB化を実施していきます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 環境生活企画室 グリーン社会推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5271 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。