支援金の当選をかたった架空料金請求詐欺被害の発生!(R6.3.7)

ページ番号3002249  更新日 令和6年12月26日

印刷大きな文字で印刷

支援金の当選をかたった架空料金請求詐欺被害の発生!

被害の概要は以下のとおりです。

  • スマートフォンに「おめでとうございます。貴方は厳選の結果、6億円の支援金を支給される対象に選ばれました。」という内容のメールが届く。
  • 実際に存在する団体や組織をかたったメールだったため、本物と信じ、メールのURLリンクに接続する。
  • リンク先のサイト内で、「現金を受け取る資格者の登録費用」が必要と言われ、電子ギフト券を買うように指示される。
  • 指示に従って、約50回に渡って合計約180万円分の電子ギフト券を購入し、その番号をメールで送って、だまし取られたもの。   

【当選金・支援金をかたった詐欺が増加中】 

  • 「〇億円が当選した」「〇千万円を支援したい」は詐欺です。
  • メール、SNSのメッセージ、ネット広告など、あらゆる方法でだましてきます。
  • ご自身に何か心当たりがある時や著名人や有名企業からのメールの時こそ、お金を支払う前に、警察や家族などに相談しましょう。

~警察への相談は無料です。「これって本物なの?」と思ったらお気軽に御相談ください。~

このページに関するお問い合わせ

岩手県警察本部 生活安全部 生活安全企画課
〒020-8540 岩手県盛岡市内丸8-10
電話番号:019-653-0110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。