自宅電話のサギ対策

ページ番号3002254  更新日 令和6年12月26日

印刷大きな文字で印刷

自宅電話のサギ対策

在宅中は留守番電話に設定!

犯人の電話を取らないことが大切ですので、在宅中こそ留守番電話に設定して、電話番号やメッセージで相手を確認することを習慣にしましょう。

自動通話録音警告機の貸し出しについて

岩手県警察では、電話機に設置する自動通話録音警告機(警告メッセージと通話の録音を行う機器)を貸し出しています。
ご希望の方は、最寄り警察署の生活安全課へお問い合わせください。

 

NTT東日本におけるナンバーディスプレイなどのサービス無償化

 NTT東日本では70歳以上の高齢者について、有料サービスのナンバー・ディスプレイやナンバー・リクエスト(非通知の電話が鳴らなくサービス)が無料化となる取り組みを行っていますので、活用してサギを防ぎましょう。
 詳しくはこちらから

このページに関するお問い合わせ

岩手県警察本部 生活安全部 生活安全企画課
〒020-8540 岩手県盛岡市内丸8-10
電話番号:019-653-0110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。