ファクスで「融資可能」と勧誘するものは、詐欺の可能性第!(R7.7.25)
ファクスで「融資可能」と勧誘するものは、詐欺の可能性第!(R7.7.25)
被害の概要は以下のとおりです。
- 令和7年6月中旬、被害者の会社に「株式会社第一サポート」という会社から「融資許可証明書」等と記載のチラシと「借入申込書」がファクシミリで突然送られてきた。
- 被害者は、融資を受ければ経営が安定すると考え、チラシの内容を信じて申し込むことにし、借入申込書に必要事項を記載して、ファクシミリで返信した。
- その後、株式会社第一サポートの「キタヤマ」と名乗る男性から電話があり、「6月19日に融資します。」と伝えられたが、融資を受けるための手続きとして「契約事務手数料」などを請求されたため、それぞれ指定された口座に4回に渡り合計約200万円を振り込んだもの。
- 被害者は、株式会社第一サポートから、さらに金銭の要求があったため、契約解除を申し出たところ、「期日までに全額返金する」旨の連絡を受けたが、期日を過ぎても返金されず、株式会社第一サポートとも連絡が取れなくなったため、詐欺の被害に遭っていたことに気が付いたもの。
【特殊詐欺被害を未然に防止するための注意点】
- 正規の貸金業者であれば、保証金や登録料等、いかなる名目であっても、融資を前提とした事前振り込みを要求することはありません。
- 実在する貸金業者等を装っている場合がありますので、融資を申し込む場合は、電話番号や貸金業登録番号を調べて確認してください。
- 貸金業登録していない会社から届いたDMやファクスは詐欺かヤミ金です。
- 融資の勧誘が来てもすぐに判断せず、家族や友人、警察等に相談しましょう。
このページに関するお問い合わせ
岩手県警察本部 生活安全部 生活安全企画課
〒020-8540 岩手県盛岡市内丸8-10
電話番号:019-653-0110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。