架空料金請求(ワンクリック)詐欺被害の発生(R7.2.17)

ページ番号3002415  更新日 令和7年3月13日

印刷大きな文字で印刷

架空料金請求(ワンクリック)詐欺被害の発生!

被害の概要は以下のとおりです。

  • 被害者はインターネット上の動画を見ようと、スマートフォンを操作したところ、突然「登録されました。登録料44万円。」「キャンセルするには退会の手続きが必要。」などと表示され、誤って登録してしまったと思い、表示されたメールアドレスに退会申請のメールを送った。
  • 翌日、相手から「登録料が未納のため電話対応が必要。」などというメールが届き、被害者は、メールに記載の電話番号に電話し、「誤って登録した、退会する。」と伝えたところ、相手から、「誤って登録した場合には、明日までに電子ギフト券で8万円を振り込む必要がある。」と言われたため、コンビニエンスストアで8万円分の電子ギフト券を購入し、相手にコード番号を伝えた。
  • さらに翌日、相手から電話があり、「キャンセルできなかったため36万円を支払う必要がある。」「手続き終了後に35万9000円を返金する。」と伝えられたことから、被害者は、支払っても後から返金されるものと思い、コンビニエンスストアで36万円分の電子ギフト券を購入し、相手にコード番号を伝えてしまい、合計で44万円の被害に遭ったもの

このページに関するお問い合わせ

岩手県警察本部 生活安全部 生活安全企画課
〒020-8540 岩手県盛岡市内丸8-10
電話番号:019-653-0110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。