あわびのお吸い物(久慈市)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014885  更新日 平成31年2月20日

印刷大きな文字で印刷

料理の紹介

久慈市侍浜町の漁家の正月には欠かせない郷土料理で、1椀に1枚のあわびを使った贅沢な一品です。

作り方

材料(5人分)

  • あわび 5枚
  • 春雨(茹で) 100g
  • 白髪ねぎ 20g
  • かつお節 適量
  • 昆布 適量
  • しょうゆ 大さじ1
  • 塩 小さじ1

作り方

  1. あわびに一握りの塩(分量外)をふり、表面を擦ってぬめりを取り、塩を洗い流す。あわび貝の薄い方から金属ベラあるいは大きめのスプーンなどを差し入れ身を外す。そのとき、あわびの肝を傷付けないように注意する。
  2. 貝のひも、肝を丁寧に切りはなす。赤く硬い口の部位を切り取る。貝柱に5mm程度の幅、深さで斜め鹿の子切りに包丁を入れる。
  3. 鍋に1リットルの湯を沸かし塩大さじ2分の1(分量外)を入れる。あわびを入れたら煮立たせないようにして2分くらい静かに茹で、ザルに上げる。
  4. かつおと昆布の合わせ出汁5カップを火にかけ、調味料を加え味を整える。
  5. 器に茹でた春雨を敷き、あわびをのせ4を注いで白髪ネギをのせる。

料理のポイント

アワビ貝は冷凍保存が可能であるが、保存の際には貝付きのままで冷凍すること(身が縮むのを防ぐため)。

写真:あわびのおすいもの

このページに関するお問い合わせ

久慈農業改良普及センター
〒028-0064 岩手県久慈市八日町1-1
電話番号:0194-53-4989 ファクス番号:0194-53-5009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。