揚げだし豆腐のお吸い物(普代村)
料理の紹介
揚げ出し豆腐のお吸い物は、正月などの人が集まるときに作られる特別な料理でした。
作り方
材料(5人分)
- 生豆腐(1丁を7枚に切ったもの) 4枚
- ごぼう 6cm
- 長ねぎ 6cm
- だし汁(煮干しだし) 4カップ
- しょうゆ 大さじ6
- サラダ油(揚げ油) 適量
作り方
- 生豆腐は水切りをしたら、熱した揚げ油を弱火~中火にし、じっくりと素揚げする。キツネ色になったらバット等に上げ、油を切る。
- 1をまな板に横長に置いて、真ん中辺りにななめに包丁を入れ2枚にし、切り口に切れ目を入れる。
- だし汁を火にかけ、ささがきにしたごぼうを入れて煮る。ごぼうが柔らかくなったら、2を入れ温まる程度に煮る。しょうゆで味を整える。
- 器に盛りつける際は、豆腐の上に具材のごぼうと白髪ネギをのせ、汁を張る。
料理のポイント
- 豆腐はじっくり素揚げするのがポイント。最初は柔らかく崩れやすいので注意する。
- 盛り付けの際は、マツモなどの緑や花麩などを添えると見栄えが良い。
このページに関するお問い合わせ
久慈農業改良普及センター
〒028-0064 岩手県久慈市八日町1-1
電話番号:0194-53-4989 ファクス番号:0194-53-5009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。